●入会特典や割引キャンペーンが盛りだくさんでお得に琴レッスンを受けたい人 ●急な用事や体調不良でも翌月末まで振替できる無料補講システムで安心して通いたい人 ●指導能力が高いミュージックスタイリストが丁寧に指導しているから楽譜の読めない未経験者にもおすすめ

京都のおすすめ箏教室13選【初心者でも OK】
京都で箏を習う13選
拓海 (たくみ)
ライター / 40代小学生時代にエレクトーン教室に通う。中学校の音楽の授業でギターを習い、高校時代はドラムに挑戦。アルバイト代でマイドラムを購入。大学時代は軽音サークルに所属してバンドを組んでドラムを担当。学祭でライブ演奏を経験。好きな音楽ジャンルはロック。
日本の伝統的な和楽器のひとつである琴を上手に弾いてみたいとお考えでしょうか。 琴は正月をはじめ日本ならではの四季折々の伝統的なイベントにぴったりな楽器ですが、今やポップスやロックといったジャンルの楽曲にも取り入れられて若者にも注目されています。特に箏曲部を題材にした漫画が人気になるなど、時代ごとにあった楽しみ方ができるのも琴の魅力のひとつです。また、琴は中国から伝わった楽器で龍がイメージされています。そのため、琴の各部位の名称には「龍頭」「龍額」「龍角」など龍が多く登場します。演奏を楽しみながら日本の歴史や伝統文化にも触れられる琴は小さい子どもから大人までチャレンジ可能な楽器です。演奏が上達すればミュージックライフの幅が大きく広がること間違いありません。本記事では、琴を楽しく長く続けられて上達を目指せる教室の選び方と、京都でおすすめの琴教室を紹介します。
- 【京都で琴教室を選ぶ際のチェックポイントを徹底解説!】
- 【EYS音楽教室京都スタジオは駅チカのアットホームな雰囲気の中で琴にとことん打ち込める!】
- 【京都箏花洛は二条城近くの稽古場で歴史を感じながら英語にも対応した琴を習える!】
- 【立道明美琴教室は通いやすい京都6か所の場所から選んで自由にレッスン日を決められる!】
- 【島崎春美琴教室は楽器経験がなくても丁寧な指導で楽しく琴が弾けるようになる!】
- 【京都のお琴(箏)・お三味線・胡弓の教室はオンライン対応で受講生に寄り添ったレッスンで安心!】
- 【大阪・京都のお琴教室&三味線教室は服装自由で月毎にレッスンスケジュールを決めて通える!】
- 【翆の会は基本月4回レッスンに加え都合で1回から何回でも通って琴を習える!】
- 【地唄箏曲美緒野会の京都教室は土日開講で一人ひとりに丁寧な指導の琴を学べる!】
- 【ミュージックサロン京都駅の琴教室はJEUGIAオリジナルレッスンで持参物不要で通える!】
- 【椿音楽教室の九条(京都市)の琴レッスンは2か所のレンタルスタジオで琴を学べる!】
- 【邦楽綴は京都府内3か所の教室で弾きたい曲だけ琴レッスンを受けられる!】
- 【三好晃子のお琴・地唄三味線教室は京都市内2か所のアットホームな教室に楽しく通える!】
- 【京田辺伝統芸能伝承研究会の箏曲教室は伝統文化の普及活動の一環の指導を受けられる!】
- 【迷うのやめた!EYS音楽教室京都スタジオで琴レッスンを体験!】
【京都で琴教室を選ぶ際のチェックポイントを徹底解説!】
京都で琴教室に通おうと考えている人にとって、立地や料金はもちろん、雰囲気の良さなど気になるポイントはたくさんあるかと思います。 しかし、どこも同じだと思って適当に選んでしまうと損して後悔してしまうこともあります。ぜひ下記のチェックポイントをご参考にぴったりな琴教室をお選びください。
対応する年齢層
教室の規模感
教室のレベル感
レッスン形態
料金体系
予約方法
無料体験の可否
実際の口コミ情報
営業日
通いやすさ
オンライン対応可否
イベント情報
対応する年齢層
多くの琴教室は子どもから大人、シニアまで幅広い年齢層に対応していますが、中には自分の年齢にマッチしていない教室もあるので、事前にしっかりチェックしておきましょう。また、親子や友人と一緒に習いたい場合はグループレッスン対応可否の確認も重要です。
教室の規模感
一言に琴教室といっても規模感はそれぞれ異なります。例えば、全国展開している大手の音楽教室で琴コースを開講している教室もあれば、自宅や専用稽古場など個人で運営している教室もあります。大規模教室は複数の講師から自分で選べて、小規模教室は決まった指導者からじっくり学べるといったメリットがありますが、選択肢を間違えてしまうと後悔により挫折してしまうことも。ぜひ、どのくらいの規模が自分に最適なのかを見極めて琴教室を選びましょう。
教室のレベル感
琴教室選びには、現時点での自分の実力把握と最終的にどのくらいのレベルに達したいのかといった目標を決めておくことも重要です。 例えば、まったく音楽経験がなくゼロから琴をスタートしたいと考えているのであれば、未経験者対応の琴教室が適しているといえます。逆に経験者で更なるステップアップを目指しているのに初心者向けの教室では、適しているとはいえません。自分のレベルにあった教室選びは上達のしやすさや挫折回避にも見逃せないポイントです。
レッスン形態
琴教室のレッスン形態は主に個人とグループに分けられますが、自分はどちらが適しているのかもチェックしておきましょう。ほとんどの教室は両方の形態に対応していますが、中にはマンツーマンレッスンのみのケースもあるので、一人で習いたいのか複数の人と一緒に受講したいのかなど目的を決めてから選ぶのもおすすめです。
料金体系
琴教室に通うには月謝などの費用が発生します。金額は教室によってさまざまですが、月謝のほか入会金、施設利用料、教室維持費、教材費などを設けているケースもあります。トータル的にどのくらいの費用で通えるのか、予算はいくらなのかといった支払いプランを考えておかないと想像以上の金額の支払いが発生し、家計への大きな負担になってしまうこともあります。ぜひ事前に費用がいくらかかるのかチェックしておきましょう。中にはお得なキャンペーンを設けている教室もあります。
予約方法
入会したものの当初の予定と異なり、設定されているレッスン日に通うのが困難になってしまうケースも少なくありません。そんな時は、臨機応変に予約変更やキャンセルによる振替に対応している琴教室がおすすめです。特に当日変更可能な教室であれば、体調不良や急用などが発生しても費用が無駄になりません。
無料体験の可否
琴教室を見つけて迷わず飛び込むのも間違いではないですが、本当に自分に合っているのか不明瞭なためリスクがあります。いきなり入会するのではなく、挫折による時間と費用を無断にしないためにも、ぜひとも体験レッスンを受けておきたいところです。特に無料で受講できる教室であれば、費用が発生しない分、気軽に体験レッスンを受講できるのでおすすめです。
実際の口コミ情報
教室の評判や口コミも見逃せません。受講経験者から直接、感想や意見を聞ける機会があればベストですが、知人が気になる教室に通っている可能性は低いです。そんな時はGoogle Mapでリアルな声をチェックしてみましょう。中には教室側からの返信コメントが記載されている場合もあり、琴教室選びの目安としても活用できます。
営業日
せっかく気に入った教室を見つけても、営業日と自分のスケジュールがマッチしなければ通うのは難しいです。特に曜日固定だと日々の予定が多い人にとっては日程調整が難しくなるため、平日、土日問わず営業している教室が適しています。
通いやすさ
琴レッスンを長く継続するためには、教室への通いやすさも見逃せません。自宅、勤務先、学校などから遠い教室だと通うだけで負担になるため、好条件の立地に位置する教室も選択肢のひとつとして候補にあげておきましょう。
オンライン対応可否
教室によっては通学時間0分のパソコンやスマホ、タブレットなどによるオンラインレッスンにも対応しています。近場に教室がなく通うのが困難であればオンラインレッスンで負担なく気軽に琴を習えるのがメリットです。ただし、オンラインは画面越しのため、講師の細かい指の動きが分かりにくいなど弊害が生じやすくなります。特に琴をはじめたばかりの初心者は、オンラインよりも繊細な指導が期待できる対面レッスンのほうが上達しやすいです。
イベント情報
普段の練習の成果を発揮できる発表会の場を設けている琴教室もあります。発表会は人前での演奏を経験できるため、単にレッスンを受けるよりも琴の上達に繋がりやすいです。また、発表会以外にレジャーなどのイベントがあれば、音楽という共通の趣味が合う新たな仲間を増やせる機会にもなります。
【EYS音楽教室京都スタジオは駅チカのアットホームな雰囲気の中で琴にとことん打ち込める!】
EYS音楽教室京都スタジオは、室町綾小路にある白楽天ビル1階に位置します。京都の街並みに調和した落ち着いた雰囲気が漂うスタジオで地下鉄、阪急京都線などの電車はもちろん、バス、車でも通いやすい立地です。最寄りの四条駅、烏丸駅周辺には飲食店や商業施設など寄り道したくなるスポットがたくさんあるので、琴レッスンに合わせて食事やショッピングも楽しめます。また、レッスンの合間には講師や他の受講生と色々な話で盛り上がれるアットホームな環境も、EYS音楽教室京都スタジオの魅力です。
基本情報
正式名称 | EYS音楽教室京都スタジオ |
場所 | 京都市下京区 室町綾小路下る 白楽天町509番地1F |
電話番号 | 0120-978-900 |
ウェブサイト | https://www.eys-musicschool.com/access/course/kyoto/japanese_harp/ |
教室の規模感 | 全国に30教室 |
対応コース | 全55コース(弦楽器、金管楽器、木管楽器、打楽器、鍵盤楽器、民族楽器、DJ/DTM) |
琴のジャンル | 伝統音楽、ポップス、アニメソングほか |
運営年数 | 16年 |
アクセス | 京都市営地下鉄 烏丸線「四条駅」徒歩3分 阪急京都線「烏丸駅」徒歩3分 |
料金体系
入会金 | 17,000円 |
月額レッスン費用 | 【土日含む通常プラン】個人レッスン<全日程OK> 1レッスン55分/月2回 13,280円〜 【平日割引プラン】<平日10:00〜22:00>個人レッスン 1レッスン55分/月2回 12,480円〜 |
その他費用 | 追加費用なし |
支払方法 | 口座自動引き落とし、クレジットカード使用不可 |
割引キャンペーン | ・楽器無料プレゼント ・月会費500円OFF ・無料体験レッスン当日入会で入会金半額 ・グループ割引 通常プランから割引(毎月2,000円〜) |
レッスン形態
月のレッスン回数 | 2回 |
1レッスンの時間 | 55分 |
集団 or 個別 | 個人レッスン/グループレッスン(通常プランのみ) |
オンラインレッスン | あり |
予約方法 | 会員専用サイト「Second Community」から予約 |
レッスン可能 曜日・時間帯 | 平日10:00〜22:00/土日9:00〜21:00 |
体験レッスン | 無料、30分 |
その他 | ・レッスン使用スタジオ:専用スタジオ ・出張レッスンの有無:なし ・対応する年齢層:子ども(6ヶ月〜小学6年生のKIDSコースあり)、学生、大人まで全年齢に対応 ・教室のレベル感:初心者~上級者、プロを目指す人まで幅広いレベルに対応 ・イベント情報:イベント盛りだくさん。新たな居場所、素敵な出会いを提供 |
実際の口コミ情報
Google Mapに載っている実際の口コミを紹介します。
私の担当の先生は、わたしにとってはとてもいい先生です。わかりやすく、楽しくてあっという間に時間が過ぎます。長く続けられそうな気がします
細かい指導で大切な基礎をしっかり身につけてもらえる。基礎は将来の宝物になるから、そこをしっかりやって貰える講師を探していたので大変満足。
細かく指導してくださるので自分の改善点が明確にわかる!
特記事項
琴が未経験で楽譜が読めなくても、独自カリキュラムによるビギナー向けのレッスンがあるので安心して入会できます。EYS音楽教室の講師は、ミュージックスタイリストと呼ばれ、合格率わずか5%という厳しい審査を通過した人材が揃っているのでレベルの高いレッスンが持ち味。相性が合わないと感じたら変更もできます。上達できない場合も別の講師による無料レッスンでやり直し可能。レッスン費用が無駄にならないように当日キャンセルによる無料補講があり、翌月末まで繰り越し対応しているので安心して通えます。
スクールまとめ
京都の街並みにぴったりなアットホームな教室で琴を習える
厳しい審査をパスしたレベルの高い講師陣が揃っている
四条駅や烏丸駅から近く各種公共交通機関や車でも通いやすい

【京都箏花洛は二条城近くの稽古場で歴史を感じながら英語にも対応した琴を習える!】
京都箏花洛は二条城近くの稽古場でレッスンを行っている教室です。留学生や出張で京都に訪れている人も多く通っていて、英語で琴レッスンを行っているのも特徴的。稽古場は築90年以上の京町屋で、歴史を感じながら和の音色を楽しめます。指導歴30年以上のプロ奏者の講師が基礎から丁寧に指導するため、初心者からでも安心して通える琴教室です。
基本情報
正式名称 | 琴(箏/こと) 三味線 胡弓教室 京都箏花洛 |
場所 | 京都市上京区竹屋町通大宮西入ル藁屋町535-21 |
電話番号 | 090-1143-1035 |
ウェブサイト | https://r.goope.jp/kotokaraku/ |
教室の規模感 | 個人教室1校 |
対応コース | 琴(筝)、三味線、胡弓 |
琴のジャンル | 要問合せ |
運営年数 | 30年以上 |
アクセス | 地下鉄東西線「二条駅前駅」より徒歩約10分 |
料金体系
入会金 | 要問合せ |
月額レッスン費用 | 要問合せ |
その他費用 | 要問合せ |
支払方法 | 現金 |
割引キャンペーン | なし |
レッスン形態
月のレッスン回数 | 2回~3回 |
1レッスンの時間 | 30分~45分 |
集団 or 個別 | 個別レッスン |
オンラインレッスン | なし |
予約方法 | WEBサイト、電話から申し込み |
レッスン可能 曜日・時間帯 | 相談しながら決定 |
体験レッスン | 3,000円、約45分 |
その他 | ・レッスン使用スタジオ:専用教室 ・出張レッスンの有無:なし ・対応する年齢層:子ども~大人 ・教室のレベル感:初心者~経験者 ・イベント情報:演奏会 |
実際の口コミ情報
Google Mapに載っている実際の口コミを紹介します。
東京から今年2回目の参加でした。1月のコロナ禍直前のタイミングで箏を教えていただき、その際に三味線や胡弓のお話を伺って次回は是非胡弓をとお願いしていたのですが、突然の訪京が決まったのにも関わらず快くレッスンの時間を取っていただき、丁寧に胡弓の歴史や文化を交えて教えて頂きました。箏と比べてとても音を出すのが大変な楽器なのがわかりましたが、独特の音色に魅了されました。先生のレッスンは楽器の演奏だけではなく、美味しい和菓子を頂きながらのお話が楽しくて癖になってしまいそうです。今回もあんこ付きの月見団子を頂戴しながら、東京と京都の文化の違いを実感いたしました。京都は父の実家があったのですが、すでに誰もおらず、先生のお宅にお邪魔すると、京都に来たなあと実感できる私にとって大切な場所です。また突然かもしれませんが(笑)必ず伺います。今回も大変お世話になりありがとうございました。
特記事項
レッスン日時、受講料は問い合わせにて確認が必要です。時間は1回30分〜45分を予定。基本的に月2回〜3回のペースでレッスンを行っていますが、教員採用試験や学生の部活、サークル、授業など向けの短期集中レッスンも受け付けています。体験レッスンは45分3,000円で受講可能です。また、琴の流派は江戸時代から京坂を中心に伝えられた系統の生田流です。
スクールまとめ
二条城の目の前の教室で歴史を感じながら琴を習える
琴購入の相談ができる
英語でのレッスンも行っている

●琴購入も考えて通いたい人 ●英語で琴を習いたい人
【立道明美琴教室は通いやすい京都6か所の場所から選んで自由にレッスン日を決められる!】
立道明美琴教室は京都6か所、兵庫2か所で開講している琴教室です。京都では京都市、舞鶴市、京丹波町、福知山市で教室を運営。レッスン日は受講生の都合に合わせて自由に決められるので、仕事の残業が多い、不定休で曜日固定が難しいといった事情がある人でも通いやすい環境が整っています。また、自宅での自主練習用の琴がない場合は3ヶ月無料レンタルサービスも行っているので、はじめから購入することに不安があっても大丈夫です。
基本情報
正式名称 | 立道明美 箏教室 |
場所 | 舞鶴市上福井87(西舞鶴教室) 舞鶴市矢之助町17-2(東舞鶴教室) 京都市中京区(京都教室) 船井郡京丹波町曽根中道1-4(京丹波教室) 福知山市東小谷ヶ丘1648-3小谷ヶ丘ベース(福知山教室) |
電話番号 | 0773-62-2496 |
ウェブサイト | https://toikin.com/about/ |
教室の規模感 | 京都6校、兵庫2校 |
対応コース | 琴 |
琴のジャンル | ジャンル問わず(ポップス、ジャズ、ラテン、アニメ、古典曲、宮城曲、現代曲など受講生の興味あるジャンル) |
運営年数 | 非公開 |
アクセス | 西舞鶴教室:京都丹後鉄道宮前線「四所駅」より徒歩約10分 東舞鶴教室:JR小浜線「東舞鶴駅」より徒歩約15分 京都教室:要問合せ 京丹波教室:要問合せ 福知山教室:JR福知山線「福知山駅」から市バス「掘循環線」に乗り、「小谷ヶ丘」で下車徒歩約1分 |
料金体系
入会金 | 無料 |
月額レッスン費用 | <東舞鶴教室・西舞鶴教室:月3回> 小学生以下3,000円 小学生6,000円 中学生以上7,000円 <京都教室:月2回> 小学生以下4,000円 小学生以上6,000円 ※他教室は要問合せ |
その他費用 | 年会費2,000円、爪代約3,500円~10,000円 楽譜代約1,000円 |
支払方法 | 要問合せ |
割引キャンペーン | なし |
レッスン形態
月のレッスン回数 | 月2回(京都教室) 月3回(東舞鶴教室・西舞鶴教室) ※他教室は要問合せ |
1レッスンの時間 | 小学生以下30分 小学生以上60分 |
集団 or 個別 | 個別レッスン |
オンラインレッスン | なし |
予約方法 | WEBサイト、電話から申し込み |
レッスン可能 曜日・時間帯 | 相談のうえ決定 舞鶴教室は都度指定可能(9:00~21:00内) |
体験レッスン | 無料、約20分 |
その他 | ・レッスン使用スタジオ: 専用教室 ・出張レッスンの有無: なし ・対応する年齢層: 3歳~80代 ・教室のレベル感:初心者から師範免許取得を目指す人まで幅広く対応 ・イベント情報:アンサンブルコンサート |
特記事項
琴のジャンルは受講生の興味に応じてレッスンできます。ポップス、ジャズ、ラテン、アニメなどどんなジャンルにも対応。指導免許の沢井箏曲院師範をもった熟練講師が受講生の個性、年齢、成長に合わせて楽しくレッスンを進めています。また、琴はレンタルできる他、教室に用意されているので持ち運びの必要がなく、身軽な状態で通えます。
スクールまとめ
京都6か所、兵庫2か所の教室から通いやすい場所を選べる
好みのジャンルの曲を習える
3ヶ月間無料で琴をレンタルできる

●京都府内で通いやすい教室で琴を習いたい人 ●ジャンル問わず好きな曲を琴で演奏してみたい人
【島崎春美琴教室は楽器経験がなくても丁寧な指導で楽しく琴が弾けるようになる!】
島崎春美琴教室は、年齢、経験、流派を問わず誰でも楽しく琴が弾けるようになる、丁寧な指導が持ち味の個人琴教室です。京都への旅行の際の琴体験としての教室も開講。外国人などの旅行客にも英語でレッスンを行っています。教室は、歴史の風情を感じられる京都市上京区にあり、JR二条駅から市バスに乗って千本出水で下車して徒歩約2分の位置です。
基本情報
正式名称 | 京都の町家でお琴体験 島崎春美琴教室 |
場所 | 京都市上京区土屋町通出水上る東神明町291-1 |
電話番号 | 075-801-4652 |
ウェブサイト | https://koto13.jimdofree.com/ |
教室の規模感 | 個人教室1校 |
対応コース | 琴 |
琴のジャンル | ジャンル(流派)問わず |
運営年数 | 非公開 |
アクセス | JR「二条駅」から市バスに乗り「千本出水」で下車徒歩約2分 |
料金体系
入会金 | 要問合せ |
月額レッスン費用 | 10,000円 |
その他費用 | 要問合せ |
支払方法 | 要問合せ |
割引キャンペーン | なし |
レッスン形態
月のレッスン回数 | 2回 |
1レッスンの時間 | 60分 |
集団 or 個別 | 個別レッスン/グループレッスン |
オンラインレッスン | なし |
予約方法 | WEBサイト、メール、電話から申し込み |
レッスン可能 曜日・時間帯 | 要問合せ |
体験レッスン | 6,000円、80分 |
その他 | ・レッスン使用スタジオ:専用教室 ・出張レッスンの有無:なし ・対応する年齢層:小学生~70代 ・教室のレベル感:初心者~ ・イベント情報:演奏会 |
特記事項
弾きたい曲があれば楽譜持ち込みでレッスンを受けることもできます。講師は日本音楽集団で国内外問わずさまざまな講演で演奏経験があり、小学生からシニアまで幅広く指導。レッスン日は、相談のうえ決められ、基本的に月2回受講可能です。また、毎年5月4日に「琴綾会琴演奏会」という受講生の発表会を開催しています。
スクールまとめ
外国人など旅行で京都に訪れている人向けの体験レッスンを開講している
通常月2回のレッスン回数で好きな曲を習える
小学生からシニアまで幅広い年齢層に対応している

●京都旅行の合間に体験レッスンで琴に触れてみたい人 ●色々なジャンルの曲演奏にチャレンジしたい人
【京都のお琴(箏)・お三味線・胡弓の教室はオンライン対応で受講生に寄り添ったレッスンで安心!】
京都のお箏・お三味線・胡弓の教室は、京都、東京、仙台で和楽器レッスンを展開している個人教室です。京都では岡崎エリアで開講。初心者から専門家育成など幅広いレベルに対応しています。また、教室まで通うのが大変な人のためにオンラインレッスンでも受講可能。小さな子どもからシニアまで楽しく学べる琴教室です。
基本情報
正式名称 | 京都 お琴(箏)・お三味線・胡弓教室 小池典子 |
場所 | 京都市左京区南禅寺草川町 |
電話番号 | 090-5235-5020 |
ウェブサイト | https://kotononekoto.jp/ |
教室の規模感 | 3校(京都、東京、仙台) |
対応コース | 琴(箏)、地唄三絃、柳川三味線、古典胡弓、宮城胡弓 |
琴のジャンル | 要問合せ |
運営年数 | 非公開 |
アクセス | 京都市営地下鉄東西線 「東山駅」より 徒歩約8分 |
料金体系
入会金 | 無料 |
月額レッスン費用 | 子ども7,000円 大人10,000円 |
その他費用 | 楽器レンタル料1ヶ月2,000円 |
支払方法 | 要問合せ |
割引キャンペーン | 要問合せ |
レッスン形態
月のレッスン回数 | 月2回 |
1レッスンの時間 | 要問合せ |
集団 or 個別 | 要問合せ |
オンラインレッスン | あり |
予約方法 | WEBサイト、電話から申し込み |
レッスン可能 曜日・時間帯 | 要問合せ |
体験レッスン | 無料 |
その他 | ・レッスン使用スタジオ:専用教室 ・出張レッスンの有無:なし ・対応する年齢層:小さな子ども~シニア ・教室のレベル感:初心者から専門家まで幅広く対応 ・イベント情報:発表会、勉強会 |
特記事項
楽器を持っていない人には琴の貸し出しを行っているので、購入不要でレッスンを受けられます。指導は、受講生にとって分かりやすいレッスンを目指し、技術の向上はもちろん、いかにやる気スイッチを入れられるかを重視。ベテラン講師が受講生の気持ちに寄り添って一緒に学ぶスタンスでレッスンを行っているので、どんな人も安心して通えます。レッスン回数は月2回。時間や曜日は問い合わせのうえ、調整可能です。
スクールまとめ
京都、東京、仙台で琴をはじめ三味線、胡弓の教室を開講している
オンラインレッスンでも琴を習える
楽器を持っていない場合は琴レンタルの利用ができる

●オンラインと対面で琴レッスンを受講したい人 ●琴の貸し出しを行っている個人教室に通いたい人
【大阪・京都のお琴教室&三味線教室は服装自由で月毎にレッスンスケジュールを決めて通える!】
大阪・京都のお琴教室&三味線教室は、大阪と京都で琴および三味線を専門的に指導している音楽教室です。教室を主宰する沢井箏曲院教授の伊藤美奈子氏は、関西を中心とした国内および諸外国でも演奏経験があり実績豊富です。京都教室は木曜日と日曜日に固定で開講し、通うのが困難な場合はオンラインレッスンも選べます。また、演奏の録音や録画によるレッスンにも対応。服装自由で気軽に通えます。
基本情報
正式名称 | 大阪・京都のお琴教室&三味線教室 伊藤美奈子 |
場所 | 京都市河原町仏光寺 |
電話番号 | 090-5461-0727 |
ウェブサイト | https://www.minakotomusic.com/ |
教室の規模感 | 2校(京都、大阪) |
対応コース | 琴、三味線 |
琴のジャンル | 古典、現代曲 |
運営年数 | 非公開 |
アクセス | 阪急京都線「河原町」より徒歩約5分 |
料金体系
入会金 | 10,000円 |
月額レッスン費用 | 一般8,000円~ 高校生7,500円~ 小中学生7,000円~ |
その他費用 | なし |
支払方法 | 要問合せ |
割引キャンペーン | 体験レッスン受講後2ヶ月以内の入会で体験レッスン費用割引 |
レッスン形態
月のレッスン回数 | 2回 |
1レッスンの時間 | 60分 |
集団 or 個別 | 個別レッスン |
オンラインレッスン | あり |
予約方法 | WEBサイトから申し込み |
レッスン可能 曜日・時間帯 | 木・日、時間要相談 |
体験レッスン | 一般3,500円 高校生3,000円 小中学生 2,500円 レッスン時間50分 |
その他 | ・レッスン使用スタジオ:専用教室 ・出張レッスンの有無:要相談 ・対応する年齢層:子ども~シニア ・教室のレベル感:初心者からプロを目指す人まで幅広く対応 ・イベント情報:演奏会 |
特記事項
体験レッスンは50分で「さくらさくら」が弾けるようになり、2ヶ月以内に教室へ入会することで費用が割引されます。初心者からプロを目指す人まで幅広いレベルに対応し、振替レッスンにも対応。3ヶ月以内であれば振替可能です。また、日時や場所の調整も柔軟に対応しています。琴の購入相談にも乗ってもらえて、数に限りはありますがレンタルも可能です。
スクールまとめ
体験レッスンで「さくらさくら」が弾けるようになる
オンラインレッスンにも対応している
京都教室は木曜日と日曜日に琴レッスンを受けられる

●木曜日と日曜日に教室に通える人 ●すぐに1曲弾けるようになりたい人
【翆の会は基本月4回レッスンに加え都合で1回から何回でも通って琴を習える!】
翆の会は、京都市中京区の稽古場で琴、三味線、胡弓といった和楽器を専門にレッスンを行っている音楽教室です。基本月4回のレッスンに加え相談により都合で1回から何回でも通えます。日曜日以外は開講していて時間外のレッスンについても相談可能。個人レッスンで幼児から大人まで幅広い年齢層の受講生が通っています。
基本情報
正式名称 | 翆の会 |
場所 | 京都市中京区西錦小路町258-4(京都市中京区四条通新町西入上る) |
電話番号 | 075-231-6437 |
ウェブサイト | https://okoto.kyoto/ |
教室の規模感 | 個人教室1校 |
対応コース | 琴(筝)、三味線、胡弓 |
琴のジャンル | 要問合せ |
運営年数 | 非公開 |
アクセス | 阪急京都線「烏丸駅」より徒歩約6分 |
料金体系
入会金 | 無料 |
月額レッスン費用 | 8,000円 |
その他費用 | なし |
支払方法 | 要問合せ |
割引キャンペーン | なし |
レッスン形態
月のレッスン回数 | 4回 |
1レッスンの時間 | 要問合せ |
集団 or 個別 | 個別レッスン |
オンラインレッスン | なし |
予約方法 | WEBサイト、電話から申し込み |
レッスン可能 曜日・時間帯 | 月・火・木・金18:00~21:00 水・土10:00~15:00 |
体験レッスン | 無料 |
その他 | ・レッスン使用スタジオ:専用教室 ・出張レッスンの有無:なし ・対応する年齢層:幼児~大人 ・教室のレベル感:要問合せ ・イベント情報:演奏会 |
特記事項
レッスン可能時間は月曜日、火曜日、木曜日、金曜日が18:00〜21:00、水曜日と土曜日は10:00〜15:00です。ただし、時間外レッスンも相談できます。琴購入を希望の場合は、楽器店の紹介も行っています。また、練習用に中古品の用意やレンタルも可能で、レッスン時は教室の琴を使用できます。
スクールまとめ
日曜日以外教室を開講している
基本月4回のレッスンを受けられるほか1回から何回でも通える
楽器店の紹介や琴レンタルを行っている

●日曜日以外に月4回教室に通いたい人 ●烏丸駅から教室に通いやすい人
【地唄箏曲美緒野会の京都教室は土日開講で一人ひとりに丁寧な指導の琴を学べる!】
地唄箏曲美緒野会の京都教室は、京都市伏見区で土日に琴と三味線のレッスンを開講している和楽器教室です。場所は、京都市で最も人口が多く千本鳥居で有名な伏見稲荷大社のある伏見区に位置します。琴のレベルは初心者、経験者問わず、子どもから大人まで一人ひとりに丁寧に指導しています。レッスン時間は30分または60分を選択可能です。
基本情報
正式名称 | 地唄箏曲美緒野会 京都教室 箏・三味線教室 |
場所 | 京都市伏見区深草大亀谷内膳町 |
電話番号 | 非公開 |
ウェブサイト | https://www.koto-shamisen.com/ |
教室の規模感 | 全国25か所・海外2か所 |
対応コース | 琴(筝)、三味線 |
琴のジャンル | 要問合せ |
運営年数 | 非公開 |
アクセス | JR「藤森駅」より徒歩 約6分 京阪本線「墨染駅」徒歩約7分 |
料金体系
入会金 | 10,000円 |
月額レッスン費用 | 月1回30分3,000円~(小学生以下1,500円~) 月1回60分5,000円~ |
その他費用 | 会費月額1,000円 |
支払方法 | 要問合せ |
割引キャンペーン | なし |
レッスン形態
月のレッスン回数 | 1回~ |
1レッスンの時間 | 30分、60分 |
集団 or 個別 | 個別レッスン |
オンラインレッスン | なし |
予約方法 | WEBサイトから申し込み |
レッスン可能 曜日・時間帯 | 土・日10:00~18:00 |
体験レッスン | 無料、60分 |
その他 | ・レッスン使用スタジオ:専用教室 ・出張レッスンの有無:なし ・対応する年齢層:子ども~シニア ・教室のレベル感:初心者~経験者 ・イベント情報:演奏会 |
特記事項
レッスン費用は月の回数や習う曲によって変わります。支払は毎月はじめのレッスン日です。また、レッスン費用とは別に教室の維持費として毎月1,000円の会費を納める必要があります。楽器は教室の備え付けを使用可能なため、琴の持ち運びは不要です。本格的に始めてみたいけど、本当に弾けるようになるか不安な人のために、60分無料体験教室も用意されています。
スクールまとめ
伏見区で琴と三味線を指導している和楽器専門の個人教室
レッスン費用は月1回3,000円から回数や習う曲によって変動
教室備え付けの琴を使用できるため楽器持ち運び不要

●伏見区の琴教室が通いやすい人 ●和楽器専門教室に備え付けの琴でレッスンを受けたい人
【ミュージックサロン京都駅の琴教室はJEUGIAオリジナルレッスンで持参物不要で通える!】
ミュージックサロン京都駅の琴教室は株式会社十字屋が運営する音楽教室です。ヤマハの音楽教室を取り入れている他、京都ではJEUGIAオリジナルレッスンとして琴教室を開講。毎週火曜日に月2回のペースでレッスンを受けられます。受講可能な時間帯については相談のうえ決定。教室の場所は四条烏丸や四条河原町など京都を代表する繁華街のある下京区に位置し、京都駅から徒歩約1分で通えます。
基本情報
正式名称 | ミュージックサロン京都駅 |
場所 | 京都市下京区東洞院七条下る2丁目東塩小路680番2 |
電話番号 | 0120-513-791 |
ウェブサイト | https://www.jeugia.co.jp/hall_7/course-detail_122.html |
教室の規模感 | 40教室以上(京都、大阪、滋賀) |
対応コース | 和楽器、ボーカル、ギター、チェロ、ピアノほか |
琴のジャンル | 要問合せ |
運営年数 | 72年 |
アクセス | JR「京都駅」より徒歩約1分 |
料金体系
入会金 | 5,500円 |
月額レッスン費用 | 9,350円 |
その他費用 | 施設費2,200円ほか |
支払方法 | 要問合せ |
割引キャンペーン | 入会金無料 はじめの3ヶ月間施設費無料 |
レッスン形態
月のレッスン回数 | 2回 |
1レッスンの時間 | 30分 |
集団 or 個別 | 個別レッスン |
オンラインレッスン | なし |
予約方法 | WEBサイト、電話から申し込み |
レッスン可能 曜日・時間帯 | 火曜日・時間要相談 |
体験レッスン | 無料、30分 |
その他 | ・レッスン使用スタジオ:専用スタジオ ・出張レッスンの有無:なし ・対応する年齢層:子ども~大人 ・教室のレベル感:初心者~ ・イベント情報:発表会 |
実際の口コミ情報
Google Mapに載っている実際の口コミを紹介します。
受付の方も、先生も優しいです。 先生は特に「よくぞここまで我慢されるなー」と感嘆とするほど粘り強く対峙してくださいます。 京都駅から歩いてすぐ、という立地も便利です。
特記事項
レッスン時間は1回30分です。入会金5,500円で琴レッスン以外のコースも受講可能。教室に在籍している受講生の家族は入会金3,300円です。また、月額費用は受講料の他、施設維持費2,200円などが必要です。体験レッスンは無料で開講されていて、WEBサイト上で開催日時とともに申し込みフォームから受け付けています。
スクールまとめ
株式会社十字屋が運営している琴教室
京都駅から徒歩1分で通える場所に教室がある
毎週火曜日開講で月2回琴レッスンを受けられる

●京都駅から通いやすい琴教室を探している人 ●毎週火曜日に教室に通える人
【椿音楽教室の九条(京都市)の琴レッスンは2か所のレンタルスタジオで琴を学べる!】
椿音楽教室の九条(京都市)の琴レッスンは市内2か所のマザーシップスタジオと、STUDIO WAVEのいずれかのレンタルスタジオで琴を習えます。また、椿音楽教室はオンラインレッスンも行っているため、レンタルスタジオへ通うのが大変な場合は、自宅からビデオ通話で琴レッスンを受講可能です。その他、直接対面で受講したい人は、出張レッスンの相談も受け付けています。
基本情報
正式名称 | 椿音楽教室 九条(京都市)の琴レッスン |
場所 | 京都市南区東九条河辺町26番地25(マザーシップスタジオ~Mothership Studio~) 京都市南区東九条西岩本町10 オーシャンプリントビル1階(STUDIO WAVE) |
電話番号 | 0120-76-3882 |
ウェブサイト | https://tsubaki-musicschool.com/class/kujo-kyoto/koto/ |
教室の規模感 | 全国200か所以上のレンタルスタジオ |
対応コース | 琴、フルート、クラリネット、オーボエ、ピアノ、弦楽器、金管楽器、ギター、ドラム、DTM、和楽器、ソルフェージュ・楽典 |
琴のジャンル | 要問合せ |
運営年数 | 6年 |
アクセス | マザーシップスタジオ~Mothership Studio~:地下鉄十条駅より徒歩3分 地下鉄九条駅より徒歩7分 近鉄十条駅より徒歩12分 東寺駅より徒歩18分 STUDIO WAVE:京都駅より徒歩6分 九条駅より徒歩9分 |
料金体系
入会金 | 10,000円 |
月額レッスン費用 | <大人レッスン> 月1回5,900円、月2回11,700円、月3回17,500円、月4回23,300円 <子どもレッスン(10歳以下)> 月2回8,000円、月3回12,000円、月4回16,000円 |
その他費用 | 事務手数料3,000円、スタジオ代 月5回以上レッスンは1回追加毎5,800円 1曲集中レッスンコース全8回50,000円 |
支払方法 | 要問合せ |
割引キャンペーン | 60分無料体験レッスン受講当日入会で入会金・事務手数料無料 |
レッスン形態
月のレッスン回数 | 月1回~ |
1レッスンの時間 | 60分 |
集団 or 個別 | 個別レッスン |
オンラインレッスン | あり |
予約方法 | WEBサイト、電話から申し込み |
レッスン可能 曜日・時間帯 | 平日・土日・祝日10:00~22:00 |
体験レッスン | 無料、60分 |
その他 | ・レッスン使用スタジオ:レンタルスタジオ ・出張レッスンの有無:要相談 ・対応する年齢層:子ども~大人 ・教室のレベル感:初心者、初級者~上級者 ・イベント情報:年1~2回の発表会、ライブ |
特記事項
月のレッスン費用は大人が1回5,900円〜、10歳以下の子どもは月2回8,000円〜です。レッスン費用の他、レンタルスタジオで受講する場合は、別途スタジオ代がかかります。また、割引キャンペーンとして60分無料体験レッスン受講後に、当日入会で入会金10,000円と事務手数料3,000円が無料になります。その他、年1回〜2回の発表会やライブを開催。レッスンの予約はWEBサイト、電話から受け付けています。
スクールまとめ
京都市2か所のレンタルスタジオで琴を習える
スタジオに通うのが大変な人はオンラインレッスンでも受講できる
体験レッスン後すぐに入会すると入会金と事務手数料が無料になる

●京都市内2か所のレンタルスタジオで琴レッスンを受けたい人 ●入会金、事務手数料無料キャンペーンでお得に入会したい人
【邦楽綴は京都府内3か所の教室で弾きたい曲だけ琴レッスンを受けられる!】
邦楽綴は京都府内3か所の教室で琴、三味線、尺八を指導している和楽器の音楽教室です。弾きたい曲だけのレッスンも可能で年齢問わず、どなたでも入会できます。教室は京都市右京区の自宅稽古場をはじめ、イオンモール京都五条 JEUGIA カルチャーセンターと、八万市の正法寺茶室の3か所に設けられています。
基本情報
正式名称 | 京都・西院 琴・三味線・尺八の教室 邦楽綴 |
場所 | 京都市右京区西院矢掛町33-1(自宅稽古場) 京都市右京区西院追分町25-1(イオンモール京都五条 JEUGIA カルチャーセンター) 八幡市八幡清水井73(正法寺茶室) |
電話番号 | 075-312-0206 |
ウェブサイト | https://hourakutuzuri.com/ |
教室の規模感 | 個人教室(京都市内3か所) |
対応コース | 琴、三味線、尺八 |
琴のジャンル | 要問合せ |
運営年数 | 非公開 |
アクセス | 自宅稽古場:京福電鉄「西城駅」より徒歩約10分 イオンモール京都五条 JEUGIA カルチャーセンター:阪急西院駅より徒歩約15分 正法寺茶室:阪急京都線「東向日」から阪急バス約20分「南春日町」バス停下車徒歩8分、阪急京都線「桂」西口から京都市営バス約20分「南春日町」バス停下車徒歩8分 |
料金体系
入会金 | 要問合せ |
月額レッスン費用 | 大人:月4回12,000円 大人:月2回7,000円 大学生:月4回8,000円~ 高校生:月4回8,000円 小中学生:月4回5,000円 |
その他費用 | なし |
支払方法 | 要問合せ |
割引キャンペーン | なし |
レッスン形態
月のレッスン回数 | 2回(大人)、4回 |
1レッスンの時間 | 要問合せ |
集団 or 個別 | 個別レッスン |
オンラインレッスン | なし |
予約方法 | WEBサイト、電話から申し込み |
レッスン可能 曜日・時間帯 | 自宅稽古場:要相談 イオンモール京都五条 JEUGIA カルチャーセンター:第1・第3月曜日10:30~13:00 正法寺茶室:土曜日11:00~ |
体験レッスン | 無料 |
その他 | ・レッスン使用スタジオ:自宅教室ほか ・出張レッスンの有無:なし ・対応する年齢層:年齢問わず(小学生~) ・教室のレベル感:初心者から専門的に学びたい人まで幅広く対応 ・イベント情報:演奏会 |
特記事項
レッスンは基本月4回で、大人コースは月2回の受講も可能です。楽器をお持ちでなければ、無料で貸し出しています。体験レッスンは1回〜2回無料で参加可能。レッスン日時は教室によって異なり、イオンモール京都五条 JEUGIA カルチャーセンターが第1・第3月曜の10:30〜13:00、正法寺茶室が土曜日11:00〜、自宅稽古場は要相談で対応しています。
スクールまとめ
京都府内3か所の稽古場で琴レッスンを行っている
基本月4回のレッスン回数で大人は2回の受講もできる
初心者から専門的に学びたい人まで幅広いレベルに対応している

●京都市または八幡市の琴教室を探している人 ●月4回の琴レッスンを受けられる人
【三好晃子のお琴・地唄三味線教室は京都市内2か所のアットホームな教室に楽しく通える!】
三好晃子のお琴・地唄三味線教室は京都市北区と下京区の2か所の教室で琴レッスンを開講しています。アットホームな教室で講師が丁寧に優しく、分かりやすく指導しており、4歳から90歳まで幅広い年齢層の受講生が通っています。レッスンコースは、4歳〜小学校3年生の「幼児・小学生低学年コース」、小学4年生から大学生、専門学校生の「学生コース」、大人の「一般コース」を用意。各年齢層に適したレッスンを受けられます。
基本情報
正式名称 | 三好晃子のお琴・地唄三味線教室 |
場所 | 京都市北区大宮薬師山東町(北区西賀茂教室) 烏丸錦通り西入ル(下京区四条烏丸教室) |
電話番号 | 090-2285-0344 |
ウェブサイト | https://0jxjs.hp.peraichi.com/piano_class_site_1p_1/ |
教室の規模感 | 個人教室(京都市内2か所) |
対応コース | 琴、地唄、三味線 |
琴のジャンル | 古典、新曲ほか |
運営年数 | 非公開 |
アクセス | 北区西賀茂教室:要問合せ 下京区四条烏丸教室:地下鉄・阪急 四条・四条烏丸駅より徒歩5分 |
料金体系
入会金 | 要問合せ |
月額レッスン費用 | <幼児・小学生低学年コース> 月2回5,000円、月3回7,500円 <学生コース> 月2回6,000円、月3回8,000円 <一般コース> 月1回5,000円、月2回8,000円、月3回10,000円 <邦楽アンサンブル・みやこ風韻ジュニアキッズ合奏団> 月2回5,000円 |
その他費用 | <幼児・小学生低学年コース> 諸費1,000円~1,500円 年会費5,000円(翌年から) <学生コース> 諸費2,000円~3,000円 年会費10,000円(翌年から) <一般コース> 諸費1,000円~3,000円 年会費10,000円(翌年から) <特別会員・1レッスン制お稽古> 90分7000円+諸費3,000円 |
支払方法 | 要問合せ |
割引キャンペーン | なし |
レッスン形態
月のレッスン回数 | 1回~3回 ※1回は一般コースのみ |
1レッスンの時間 | 幼児・小学生低学年コース30分 学生コース45分 一般コース60分 邦楽アンサンブル・みやこ風韻ジュニアキッズ合奏団90分 特別会員・1レッスン制 お稽古90分 |
集団 or 個別 | 個別レッスン/グループレッスン |
オンラインレッスン | なし |
予約方法 | 電話、メールから問合せ |
レッスン可能 曜日・時間帯 | 要問合せ |
体験レッスン | 無料 |
その他 | ・レッスン使用スタジオ:専用教室 ・出張レッスンの有無:なし ・対応する年齢層:子ども(4歳)~大人 ・教室のレベル感:初心者から上級者、音大志望、師匠資格取得希望まで幅広く対応 ・イベント情報:発表会ほか |
特記事項
月のレッスン回数は、一般コースが1回〜3回、幼児・小学生低学年コースと学生コースは2回~3回です。希望者は、音楽大学進学、コンクール、箏曲三絃師匠資格取得などの相談も受け付けています。また、教室入会に際して、合奏勉強会や演奏会への参加やコンサートの招待が受けられる琴秀会への所属をお願いしています。
スクールまとめ
京都市内2か所の教室で琴レッスンを開講している
年齢に応じたコースが用意されている
音楽大学進学や箏曲三絃師匠資格取得を目指したレッスンもある

●京都市で年齢に応じたコースのある琴教室を探している人 ●音大進学や師匠資格取得を目指している人
【京田辺伝統芸能伝承研究会の箏曲教室は伝統文化の普及活動の一環の指導を受けられる!】
京田辺伝統芸能伝承研究会の箏曲教室は、能楽、茶道、純邦楽などの伝統文化の普及と伝承に努めているグループによるレッスンを展開。日本三曲協会・山田流箏曲協会会員の指導者が子どもでも安心して通える稽古場を用意しています。教室は京田辺市内の閑静な住宅街にあり、JR「同志社前駅」徒歩約7分または近鉄「興戸駅」より徒歩約15分で通えます。
基本情報
正式名称 | 京田辺伝統芸能伝承研究会 箏曲教室 |
場所 | 京田辺市三山木七瀬川3−62 |
電話番号 | 080-3368-0158 |
ウェブサイト | https://kyotanabedentou.wordpress.com/%e7%ae%8f%e6%9b%b2/ |
教室の規模感 | 個人教室1校 |
対応コース | 箏(琴) |
琴のジャンル | 古典、古曲、初楽曲、近代詩人の曲ほか |
運営年数 | 非公開 |
アクセス | JR「同志社前駅」徒歩約7分 近鉄「興戸駅」より徒歩約15分 |
料金体系
入会金 | 子ども2,000円、大人3,000円 |
月額レッスン費用 | 子ども月2回3,000円 大人月2回4,000円 |
そのほか費用 | 楽譜代(数十円~数百円) |
支払方法 | 要問合せ |
割引キャンペーン | 学生キャンペーン入会金1,000円 1レッスン50分2,000円 |
レッスン形態
月のレッスン回数 | 2回 |
1レッスンの時間 | 約30分 |
集団 or 個別 | 個別レッスン グループレッンは要相談 |
オンラインレッスン | なし |
予約方法 | 電話、メールから申し込み |
レッスン可能 曜日・時間帯 | 要問合せ |
体験レッスン | 1,000円 |
その他 | ・レッスン使用スタジオ:専用教室 ・出張レッスンの有無:なし ・対応する年齢層:子ども~大人 ・教室のレベル感:初心者や受験向けなど幅広いレベルに対応 ・イベント情報:なし |
特記事項
月のレッスン回数は2回で所要時間は約30分です。基本的に個人レッスンですが、グループレッスンの相談も受け付けています。費用は入会金、月謝の他、数十円〜数百円程度の楽譜代が必要です。また、琴および爪の貸し出しを行っていて、楽器購入を考えている人は、相談もできます。その他、教員採用試験受験向けの学生キャンペーンの短期間レッスンも受講可能です。
スクールまとめ
京田辺市の閑静な住宅街の教室で琴レッスンを開講している
日本三曲協会・山田流箏曲協会会員が指導している
教員採用試験受験向けの琴レッスンがある

●京田辺市で個人教室の琴レッスンを習いたい人 ●教員採用試験受験対策として琴教室に通いたい人
【迷うのやめた!EYS音楽教室京都スタジオで琴レッスンを体験!】
京都で琴教室を探しているなら、音楽教室のレッスンがおすすめ。中でもEYS音楽教室京都スタジオなら京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」や阪急京都線「烏丸駅」から徒歩3分の駅チカなので、学校や仕事帰りにも便利で長く安心して琴レッスンを続けられます。 特にEYS音楽教室は、アットホームな雰囲気で講師や他の受講生と琴のことはもちろん色々な話題で盛り上がれるため、モチベーションも維持しやすいです。 また、琴は才能あふれる講師(ミュージックスタイリスト)から学べて、レッスンはスケジュール調整がしやすいオールフリー制とレッスン振替可能な無料補講サービス付きの固定制を選べます。 さらに、EYS音楽教室は入会金や月会費などの割引キャンペーンも実施しているからお得に琴レッスンを受講できます。ぜひ、安心のレッスン環境を活用して思い描いた琴演奏を実現させてください。 無料体験レッスンはこちら