●当日の時間変更も可能。無償で振替/補講が可能なので、常に無駄なくレッスンを受講したい、タイパにこだわる人にぴったり ●狭き門をくぐり抜けた「ミュージックスタイリスト」がお客様を楽しませることをモットーに丁寧に指導。レッスン内容を充実させたい人に向いている

新宿のおすすめ和太鼓教室5選【初心者でも OK】
新宿で和太鼓を習う5選
tamaki (たまき)
ライター・A&R/40代音大でピアノを学び、卒業後はレコード会社に勤務。その後音楽メディアでの仕事を経て、現在はフリーでライティングやA&R業を行っています。ジャンルはクラシックから最新ポップスまで。
日本の伝統芸能の一つ「和太鼓」。 お祭りや盆踊りといった晴れの場で活躍するほか、応援セレモニーや結婚式場での余興として扱われることもしばしばあり、私たちにとって意外と身近な楽器だと思います。 子供からお年寄りまで年齢を問わず、和太鼓に興味がある方は多いのではないでしょうか。 反面、ピアノや水泳のように教室が数多いわけではなく、習い事人口としては少ない方かもしれません。どうやって自分に合う教室を探せばいいか、イメージが湧かない人もいますよね。 そこで今回は、和太鼓教室の選び方のポイントと、新宿のおすすめ教室を紹介します。
【新宿で和太鼓教室を選ぶ際のチェックポイントを徹底解説!】
数ある和太鼓教室の中から、自分に合う教室を見極めることが大切です。 そこで立地や料金、教室や講師の雰囲気など、気になるポイントを一つ一つ整理してみます。まずは以下のチェックポイントを参考にしてみてください。
対応する年齢層
教室の規模感
教室のレベル感
レッスン形態
料金体系
予約方法
無料体験の可否
口コミ情報
営業日
通いやすさ
オンライン対応可否
イベント情報
それでは一つずつ、チェックポイントを解説していきます。
対応する年齢層
まず教室の対象年齢をチェックしましょう。特に子どもは年齢が細かく指定されている場合もあるので、何歳から対応しているか確認しておくと安心です。 また、大人と子ども両方に対応している教室であれば親子で通うこともでき、楽しくモチベーションアップに繋がります。
教室の規模感
全国展開の大手から、個人経営の音楽教室まで、規模感はさまざまです。 大規模なスクールは、複数のコースを同時に受講したり、講師を選べたりと自分なりにカスタマイズできる点が便利です。個人教室は、先生や生徒との距離感も近く、アットホームな雰囲気が魅力なので、自分の好みに合わせて選ぶと良いでしょう。
教室のレベル感
趣味として、またはプロを目指すなど、自分のなりたい姿をイメージしておきましょう。多くの教室は初心者からプロ志望まで幅広いレベルに対応していますが、実際、音楽経験がなくてもゼロから指導してくれるのか、どんな教本・カリキュラムを使用するのかなども確認しておくと良いでしょう。
レッスン形態
グループ/個人、どちらが自分に合っているかチェックしましょう。 和太鼓未経験であれば、まずはマンツーマンレッスンでバチの持ち方や叩き方など、基礎からしっかり身に付けることも上達への近道です。グループレッスンは上達目的だけでなく、仲間作りにも向いています。
料金体系
継続してレッスンを受けるために、費用面は重要なポイントです。入会金の有無、月謝制/ワンレッスン制、教材費、設備費の発生有無など、初期費用の総額を確認しましょう。 また、自前の楽器を用意すべきか、教室からレンタルが可能かという点も予算を左右するので、プレゼント/貸与制度があるかなどを優先事項にして教室を探してみるのも手です。
予約方法
レッスンは多ければ毎週あります。予約内容の変更、キャンセルの申告などが簡単だとありがたいですね。振替レッスン制度を利用できる教室はそこまで多くないですが、急な都合でお休みした際にもありがたいシステムなので、要チェックです。
無料体験の可否
入ってみたい教室が見つかったら、体験レッスンを受けてみることをおすすめします。実際のレッスンの流れや、講師や教室の雰囲気を体感できるので、マストで申し込みましょう。 体験レッスンを受け付けていない教室も稀にありますが、見学なら可能なケースもあるので、一度問い合わせてみるのも方法のひとつです。また、体験料が発生する場合もありますが、教室によっては即日入会をすると入会金割引など特典を受けられるところもありますので、事前に確認しましょう。
口コミ情報
Googleマップの口コミには、教室を実際に利用した人が感じた口コミが掲載されているため、参考にしてみると良いでしょう。ポジティブなものもネガティブなものもさまざまあるのが口コミの特徴ですが、自分の目で確認することはもちろん、まとめサイトでピックアップされた口コミを閲覧するのも時間がない時に便利です。
営業日
レッスンの開講日や時間帯が自分の希望に合うかどうか、最新情報が掲載されている公式サイトや公式SNSでチェックしてみましょう。和太鼓教室の情報が少なく分かりにくい場合は、電話で確認するのもおすすめです。
通いやすさ
自宅や学校、勤務先からのアクセスの良さはもちろん、雨天時の通いやすさなどもチェックしましょう。お子さんと自転車で通われる保護者の方は、駐輪場があるかどうかもチェックすることをおすすめします。 アクセス面に不便があると、長く続けることが難しくなる可能性が高いので、要チェックです。
オンライン対応可否
ライフスタイルの多様化に合わせて、オンラインレッスンを行っている教室も増えています。 移動時間をカットでき、自宅でレッスンを受けられるのは便利ですが、ビデオのソフトウェアが使いやすいものか、双方のマイク/カメラなどのスペック面なども事前に確認しておくと良いでしょう。実際にやってみると、音声が聴き取りづらいなど不満が出てくる可能性もあります。 基本的に、初心者の場合はまずは対面でレッスンを受け、オンラインは次の手段としておさえておいた方が効率的に上達できるかもしれません。
イベント情報
発表会やイベント、勉強会等があると、日頃の練習の成果を披露したり、仲間と交流を持つことができます。レッスンへのモチベーションもアップする貴重な機会なので、教室のHP等でぜひチェックしてください。イベント盛りだくさんな教室を選ぶと楽しい和太鼓生活が送れそうですね。
【EYS音楽教室 新宿スタジオは、新宿駅南口徒歩5分!新宿の中心で和太鼓のレッスンを受講できる!】
EYS音楽教室 新宿スタジオは、JR/私鉄各線「新宿駅」南口徒歩5分ほどの好立地。 2010年11月にオープンしたEYS初の自社スタジオで和太鼓のレッスンを受講できます。 和太鼓を指導してくれるのは、プロとして40年の活動実績、講師として数百名の指導経験を持つベテラン講師。 和太鼓の伝統や背景の深さを学びつつ、コツコツと和太鼓の技術を学びたい派、バリバリ演奏したい派と、それぞれのタイプに合うようなレッスンを展開してくれます。 初心者も経験者も、練習の成果を思う存分披露できるライブの機会も用意されているので、和太鼓ライフを思いきり楽しむことができるでしょう。 スケジュールはオールフリー制と固定制の2つのプランがあり、自分の都合に合わせて自由自在にレッスンを組むことができるほか、当日欠席しても無料補講を受けられる便利なシステムもあるので、レッスン料金がいつでも無駄にならない点も、特筆すべきポイントです。
基本情報
正式名称 | EYS音楽教室 新宿スタジオ |
場所 | 東京都新宿区西新宿1-22-15 VORT西新宿Ⅲ2F/3F (旧名称 グラフィオ西新宿ビル) |
電話番号 | 0120-978-900 |
ウェブサイト | https://www.eys-musicschool.com/access/shinjuku.php |
教室の規模感 | 全国に30教室 |
対応コース | 全55コース(弦楽器コース、管楽器コース、ボーカルコースなど) |
音楽のジャンル | クラシック、ポップス、など全ジャンル |
運営年数 | 11年(新宿スタジオは2010年11月設立) |
アクセス | JR/私鉄各線「新宿駅」西口徒歩5分 JR/私鉄各線「新宿駅」南口徒歩7分 |
料金体系
入会金 | 17,000円 |
月額レッスン費用 | ・土日含む通常プラン<全日程OK> 個人レッスン:13,280円〜 1レッスン55分/月2回 Kidsコース:7,740円〜 1レッスン30分/月2回 ・平日割引プラン<平日10:00〜22:00> 個人レッスン:12,480円〜 1レッスン55分/月2回 |
その他費用 | 追加費用なし |
支払方法 | 口座自動引き落とし、クレジットカード使用不可 |
割引キャンペーン | ・楽器無料プレゼント(和太鼓は対象外) ・月会費500円OFF ・無料体験レッスン当日入会で入会金半額 ・グループ割引 通常プランから割引(毎月2,000円〜) |
レッスン形態
月のレッスン回数 | 2回 |
1 レッスンの時間 | 55分 |
集団 or 個別 | 個人レッスン、グループレッスン(通常プランのみ) |
オンラインレッスン | あり |
予約方法 | 会員専用サイト「Second Community」より予約 |
レッスン可能 曜日・時間帯 | 平日10:00 〜22:00/土日 9:00〜21:00 |
体験レッスン | 無料、30分 |
その他 | ・レッスン使用スタジオ:専用スタジオ ・出張レッスンの有無:なし ・対応する年齢層:子ども(和太鼓は幼児からOK)、学生、大人まで全年齢に対応 ・教室のレベル感:初心者、上級者、プロを目指す人まで幅広いレベルに対応 ・イベント情報:発表会、イベント盛りだくさん。新たな居場所、出会いを提供 |
実際の口コミ情報
Google Mapに載っている実際の口コミを紹介します。
まだ入会したばかりで、興味のある楽器を巡っています。先生方は皆さまお優しく、丁寧に指導して下さり、レッスン時間はあっと言う間に過ぎてしまいます。出来るはずがないと諦めていた楽器にチャレンジする機会をいただき感謝しております。
特記事項
和太鼓コースの最大の魅力は、初心者も経験者もライブパフォーマンスを目指せるところです。続けていく内に自然とライブ力がつけば、大人の方はプライベートで披露することもできそうですね。 また、Kidsコースでは幼児向け〜小学校低学年向けにはバチの扱い方や触れ合いを中心に楽しみ方を、中学年〜高学年向けにはしっかりと腰を入れて叩く練習や他の人と合わせて迫力のある演奏をできるようにレッスン。地域のお祭りで輝ける存在になれるような指導をしてくれるので、楽しみながら続けることができそうですね。
スクールまとめ
1回のレッスンは55分/月2回。オールフリー制と固定制から自由に組み合わせて選択できる
「ENJOY保証」により無償で振替/補講が可能なので、レッスン料金が無駄にならない
新宿駅から徒歩5分とアクセス良好。雨の日も通いやすい立地

【四ツ谷駅徒歩約2分、和太鼓教室 叢雲太鼓は、和太鼓専門店が経営する 教室!】
墨田区東駒形に和太鼓専門店を構える「和太鼓TAKAHASHI」。都内3教室、千葉県に1教室を展開しており、叢雲太鼓は四谷一丁目に位置します。 正しい演奏法も抑えつつ、なによりも和太鼓を楽しく打つことを中心に行っている教室。 小・中学生対象のクラス、高校生〜成人クラスがあり、子どもからシニアまで幅広い年齢層が在籍しています。子どもに一芸を身に付けさせたいといった感覚でも気軽に入門できそうな教室です。
基本情報
正式名称 | 和太鼓教室「叢雲太鼓」 |
場所 | 東京都新宿区四谷1丁目6−4 B2F 四谷スポーツスクエア |
電話番号 | 非公開 |
ウェブサイト | https://wadaiko-takahashi.jp/classroom/%e5%92%8c%e5%a4%aa%e9%bc%93%e6%95%99%e5%ae%a4%e3%80%8c%e5%8f%a2%e9%9b%b2%e5%a4%aa%e9%bc%93%e3%80%8d%e3%83%a0%e3%83%a9%e3%82%af%e3%83%a2%e3%83%80%e3%82%a4%e3%82%b3 |
教室の規模感 | 都内中心に4教室 |
対応コース | 和太鼓 |
和太鼓のジャンル | 要問合せ |
運営年数 | 2011年5月設立 |
アクセス | JR「四ツ谷」駅 徒歩約2分 駐車場・自転車駐輪場あり(有料) ※バイク駐輪場はなし |
料金体系
入会金 | 無料 |
月額レッスン費用 | 月額 4500円 |
その他費用 | 要問合せ |
支払方法 | 要問合せ |
割引キャンペーン | 要問合せ |
レッスン形態
月のレッスン回数 | 月2回 |
1レッスンの時間 | 60分 |
集団 or 個別 | 集団、個人 |
オンラインレッスン | なし |
予約方法 | 教室に電話、メール |
レッスン可能 曜日・時間帯 | 第1、3木曜日、19:10~21:40 |
体験レッスン | あり、見学あり |
その他 | ・レッスン使用スタジオ:専用スタジオ ・出張レッスンの有無:なし ・対応する年齢層:小学生〜成人まで対応 ・教室のレベル感:初心者、上級者、プロを目指す人まで幅広いレベルに対応 ・イベント情報:発表会あり |
特記事項
和太鼓の専門店経営のほか、講師による演奏活動、メディア出演などもあり、和太鼓業界で幅広く知られている存在です。 生徒の年齢層も幅広く、発表会やイベントなどの縦の活動も活発なため、和太鼓を通じて色々な方と交流を持てるチャンスかもしれません。
スクールまとめ
和太鼓ショップが経営する教室として関東圏に4教室を運営
子どもからシニアまで幅広い年齢層
初心者、未経験者OK、子どもの一芸習得にも!

●和太鼓の音が好き、一度叩いてみたい、といったビギナーにおすすめ ●和太鼓を通じて色々な年齢層の人と交流してみたい人におすすめ
【海外でも公演を行うプロの和太鼓集団、三宅太鼓~新宿教室~は、時間内みっちり打ち込む充実した レッスン!】
海外でも公演を行うプロの和太鼓集団「三宅島芸能同志会」が指導する和太鼓教室です。 これまで1万人以上を指導してきた実績があり、首都圏9カ所(四ツ谷、横浜、稲城、草加、旭、吉野町、所沢、鳩ヶ谷、目黒)の教室を展開しています。時間内みっちり叩き込む充実したレッスンを受けられます。 教室には、和太鼓をしっかり基礎から学びたい方から、初めての方、スポーツとして楽しみたい方、習い事を探している方、健康志向(ダイエット・ストレス解消)の方など、様々な志向の人が通っているので、どんな方でも安心して始めることができそうですね。
基本情報
正式名称 | 三宅太鼓~新宿教室~ |
場所 | 東京都新宿区北新宿2-1-8 新宿村スタジオ 34番St |
電話番号 | 090-4096-8505 |
ウェブサイト | http://www.miyaketaiko.com/ja/overview/index.html |
教室の規模感 | 関東地域に9教室 |
対応コース | 和太鼓 |
和太鼓のジャンル | 要問合せ |
運営年数 | 要問合せ |
アクセス | JR山手線 新宿駅 / 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 駐車場なし (近くにコインパーキングあり ) |
料金体系
入会金 | 無料 |
月額レッスン費用 | 高校生以上:11,000円、中学生:9,000円、小学生:7,000円 親子割引(親が教室に参加している場合) 高校生:10,000円、中学生:8,000円、小学生:6,000円 |
その他費用 | 要問合せ |
支払方法 | 現金のみ、カード利用不可 |
割引キャンペーン | 要問合せ |
レッスン形態
月のレッスン回数 | 月3回 |
1レッスンの時間 | 要問合せ |
集団 or 個別 | 集団、個人 |
オンラインレッスン | なし |
予約方法 | 教室に電話、メール |
レッスン可能 曜日・時間帯 | 月曜〜土曜 10:00~21:30 不定休 |
体験レッスン | 無料、休憩込み 2 時間 |
その他 | ・レッスン使用スタジオ:専用スタジオ ・出張レッスンの有無:なし ・対応する年齢層:小学生〜成人まで対応 ・教室のレベル感:初心者、上級者、プロを目指す人まで幅広いレベルに対応 ・イベント情報:太鼓仲間との、BBQ・浜辺での打ち込み・お祭り・舞台出演・また、由緒ある場所での公演の出演などあり |
特記事項
新宿教室は、19:30~21:30という夜の時間帯に開催される教室のため、日中働いている方には特におすすめです。また、レッスンを欠席しなくてはならない場合も、他の曜日・他の稽古場で開催されている教室に振り替えることができます。 また、無料体験は各教室で実施されており、和太鼓が初めての方でもウェルカム。 一日の体験で、三宅太鼓(打ち込み太鼓)をひととおり学ぶことができます。休憩込みで2時間みっちりと体験できるので、お得感がありますね。
スクールまとめ
関東地域に9教室を展開する「三宅太鼓」の新宿教室
時間内みっちり叩き込む充実したレッスンを受けられる
スポーツ目的、健康向上目的などさまざまな目的の生徒が通っている

●海外でも公演を行うプロ集団、指導経験も豊富な講師に習いたい人におすすめ ●19:30~21:30という夜の時間帯に開講しているため、日中忙しい人におすすめ
【和太鼓教室龍は、荻窪駅徒歩約2分 幼児から特進クラスまで幅広いクラス編成が魅力!】
和太鼓教室龍は、2歳〜小学生までの幼児クラスを編成している子ども向けにも特化した和太鼓教室です。子ども向けレッスンは基本的な太鼓の演奏だけではなく、学校等では学べない挨拶等の礼儀作法や、目上の人への気遣いなどといったことを身に付けることもできます。和太鼓を通して子どもの健やかな成長を目指したい保護者の方にも嬉しい環境ですね。
基本情報
正式名称 | 和太鼓教室龍 |
場所 | 東京都杉並区荻窪5-22-9 藤ビルB1 |
電話番号 | 03-6279-9291 |
ウェブサイト | https://tokyo-wadaiko.com/ |
教室の規模感 | 1教室 |
対応コース | 和太鼓 |
和太鼓のジャンル | 要問合せ |
運営年数 | 非公開 |
アクセス | 東京メトロ丸の内線/JR中央本線「荻窪駅」徒歩約2分 小学生の子どもが一人で通える距離 |
料金体系
入会金 | 11,000円(税込) |
月額レッスン費用 | 13,200円(税込) |
その他費用 | バチ代 2,530円(税込) |
支払方法 | 現金のみ、カード利用不可 |
割引キャンペーン | 要問合せ |
レッスン形態
月のレッスン回数 | 月3回 |
1レッスンの時間 | 60分 |
集団 or 個別 | 集団、個人 |
オンラインレッスン | なし |
予約方法 | 教室に電話、メール |
レッスン可能 曜日・時間帯 | 平日 11:00〜21:00 土、日 11:00〜19:00 |
体験レッスン | 無料 |
その他 | ・レッスン使用スタジオ:専用スタジオ ・出張レッスンの有無:なし ・対応する年齢層:2歳〜成人まで対応 ・教室のレベル感:初心者、上級者、プロを目指す人まで幅広いレベルに対応 ・イベント情報:発表会、季節のお祭り、お泊まり合宿(など、出演行事盛りだくさん |
実際の口コミ情報
Google Mapに載っている実際の口コミを紹介します。
家族がこちらに通っていて、毎年発表会に行かせて頂いてます。迫力満点!帰りは打ってないのにスッキリ!笑元気になります。小さなお子さんの演奏も子供らしく楽しそうな姿にホッコリします。家族はもちろん、皆さん楽しそうに、生き生きとしてるのが印象的です。先生とも何度かお会いしましたが素晴らしい先生です!
幼児の息子を通わせています!毎回終わった後、笑顔で「楽しかったぁーー!」と言ってスタジオから出てきます!!!家でも率先して練習せています。
特記事項
習い始めはバチを持つのも初めて、経験ゼロという人が多いという当教室。2歳の幼児から80代のシニアまで幅広い年齢層の生徒が在籍しています。 特に子ども向けコースでは学校や家庭では経験できないしっかりとした礼儀作法も学べるということなので、楽器を通して社会勉強もしてもらいたい親御さんからも人気です。
スクールまとめ
「荻窪駅」徒歩2分、小学生でも通いやすい安全性の高い立地
幼児クラスは2歳〜から!社会性や表現力を幼児期に太鼓で育める
お泊まり合宿など子どもが喜ぶイベントも盛りだくさん

●幼児が楽しんで通える和太鼓教室を探している人におすすめ ●特進クラスといった上級者コースもあるので、一歩踏み込んだ演奏を目指したい人におすすめ
【宮地楽器 MUSIC JOY 神田には、希少な「かつぎ太鼓(桶胴太鼓)」のコースがある!】
宮地楽器が運営する音楽教室「MUSIC JOY 神田」では、大手音楽教室としては珍しい、複数の和太鼓コースレッスンが受けられます。レッスン形態はグループレッスンとなっており、 「楽しく、基礎を大切に」をモットーに集まった講師陣が、流派にとらわれず、バチの持ち方、構え方等、しっかりレッスンします。技術を理解、習得しやすいよう講師手製のテキストを使って解説してくれるため、初心者でも安心して学べる内容です。
基本情報
正式名称 | 宮地楽器 MUSIC JOY 神田 |
場所 | 東京都千代田区神田淡路町1-7 神田 宮地ビル |
電話番号 | 03-3255-2757 |
ウェブサイト | https://www.miyajimusic.com/school/mjkanda/ |
教室の規模感 | 東京都内・近郊に40教室以上 |
対応コース | ピアノ、バイオリンなど50コース |
和太鼓のジャンル | かつぎ桶太鼓あり |
運営年数 | 1957年(昭和32年) |
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅・都営新宿線 小川町駅 (A5・A7出口より)徒歩2分(B3出口より)徒歩3分 JR御茶ノ水駅(聖橋口より)徒歩6分 駐車場なし |
料金体系
入会金 | 11,000円(税込) |
月額レッスン費用 | 14,630円(月3回)、10,230円(月2回) |
その他費用 | 教材費 |
支払方法 | 口座引き落とし |
割引キャンペーン | 要問合せ |
レッスン形態
月のレッスン回数 | 月2回、3回 |
1レッスンの時間 | 90分 |
集団 or 個別 | 集団 |
オンラインレッスン | なし |
予約方法 | 教室に電話、メール |
レッスン可能 曜日・時間帯 | 火曜〜日曜 ※かつぎ太鼓のクラスは金曜のみ ※空き状況は随時教室に要問合せ |
体験レッスン | 無料 |
その他 | ・レッスン使用スタジオ:専用スタジオ ・出張レッスンの有無:なし ・対応する年齢層:中学生〜成人まで対応 ・教室のレベル感:初心者、上級者、プロを目指す人まで幅広いレベルに対応 ・イベント情報:発表会あり |
実際の口コミ情報
Google Mapに載っている実際の口コミを紹介します。
新しいビルになって練習スタジオがきれい。地下に小ホールがある。
特記事項
和太鼓にはシルバークラスもあり、適度な動きとリズムアンサンブルでストレス解消、健康維持などを目指せます。 また、かつぎ太鼓(桶胴太鼓)とは、ストラップで肩から吊るす太鼓です。自由に身体を動かしながら演奏する、パフォーマンスや表現の幅を楽しめる太鼓コースで、都内では希少なコースと言えるでしょう。
スクールまとめ
宮地楽器の音楽教室。かつぎ太鼓、シニア向けなど複数のコースがある
流派不問、バチの持ち方から教えてくれるので初心者でも安心
グループレッスン

●複数のコースから自分に合った和太鼓コースを選びたい人におすすめ ●楽しくをモットーに、気軽に和太鼓を習いたい人におすすめ
【迷うのやめた!EYS音楽教室新宿スタジオで、和太鼓レッスンを体験!】
新宿エリアや、新宿からアクセスしやすいおすすめの和太鼓教室を5箇所紹介しました。 和太鼓の教室はピアノなどと比べて数は少ないですが、その分専門的な経験を持ったスペシャリストが教えてくれる確率が高いので、チェックポイントを参考に自分に合った和太鼓教室を探してみてください。 もし気になる教室があれば、まずは体験レッスンを受けてみて、自分の希望と実際の体験をすり合わせしてみてはいかがでしょうか。 EYS音楽教室 新宿スタジオは、新宿駅から5分という好立地で、和太鼓の伝統や背景の深さを学びつつ、コツコツ派、バリバリ派とそれぞれのタイプに合うようなレッスンを受講できます。 また、入会キャンペーンも豊富なので、お得に習い事をスタートできるのも嬉しいポイントですね。 講師陣は「お客様を楽しませる」をモットーにしている「ミュージックスタイリスト」で、先生と生徒のような上下関係ではなく、お客様として接してくれるので、気持ちよく習い事をしたい人におすすめです。 予約方法は会員専用サイト「Second Community」で簡単に申請できるほか、振替レッスンも翌月末まで保持できるので、忙しくタイパにこだわる人にとっても続けやすいですね。 まずは気軽に無料レッスンを受けてみてはいかがでしょうか? 無料体験レッスンはこちら