-
6.8
-
- J秋葉原駅
徒歩2分
-
初心者
大歓迎
ABOUT
ここがポイント!
秋葉原スタジオビオラコース5つの特徴
-
studio
秋葉原の洗練された空間
-
present
ビオラプレゼント
-
instructor
才能豊かなビオラ講師陣
-
price
レッスン料金は業界最安値
-
schedule
スケジュール自由自在
STUDIO
秋葉原スタジオ
駅から徒歩2分。もっと気軽に音楽を通して
お子様の新しい一面を見つけてみませんか。




JR秋葉原駅徒歩2分
駅から徒歩2分。
もっと気軽に音楽を通して
お子様の新しい一面を見つけてみませんか。
東京メトロ日比谷線秋葉原駅徒歩2分
土日: 9:00-21:00
休館日: 年末年始
PRESENT
ビオラを
なんと無料でプレゼント!
楽器は買わずにもらっちゃおう!

EYSオリジナル楽器 開発ストーリー
ビオラ編

EYSオリジナル楽器が
お約束すること

オリジナルビオラ
ラ カンパーナのこだわり

美しいスクロール

均整がとれた美しいスクロール
艶のある音響特性に優れた表板

音響特性に優れるスプルース材を使用。
艶のある明るめのアンティークカラー仕上げ。
高級感のある裏板

高級感のあるトラ目。
縞模様の木目が綺麗に出ているのが特徴。


INSTRUCTOR
講師
日本全国から選りすぐりの講師(ミュージックスタイリスト)が集っています!
相性の良い講師(ミュージックスタイリスト)が見つかる仕組み
-
大場 祐里
MSL
ランク武蔵野音楽大学附属高等学校を経て洗足学園音楽大学出身。 4歳からピアノを始め10歳からヴィオラを始める。 第5回千葉県管弦打楽器コンペティションをヴィオラデュオで金賞及び理事長賞受賞。第13回大阪国際音楽コンクール 入選。高校では校内選抜演奏会に2度出演。 これまでにヴァイオリンを小泉至代に、ヴィオラを磯良男、大野かおる、高橋梓の各氏に師事。 室内楽を大野かおる、沼田園子、井野邊大輔、安藤裕子、須田祥子、石田多紀乃の各氏に師事。 ペーター・ゲッツェル、ヴィルフリード・シュトレーレ、ミハイル・クーゲル各氏のマスタークラスを受講。 現在、オーケストラや室内楽、ソロの演奏活動を始めとし後進の指導にあたっている。
【メンバー満足度】 評価回答数 651件
大変満足 84.2% 548件 ほぼ満足 13.4% 87件 まあまあ 1.4% 9件 やや不満 0.6% 4件 大変不満 0.5% 3件 -
大久保 勇也
MSL
ランクシャンドール・ナジ氏にヴィオラの手ほどきを受け、東京音楽大学音楽学部器楽学科(ヴィオラ専攻)に入学。これまでに臼木麻弥、大野かおる、松実健太、生野正樹の各氏にヴィオラを、柴貴子氏にヴァイオリンを、小松拓人氏に指揮法・合奏指導法を、オカリナを茨木智博氏に師事する。ヴィオラ講師として自身が主催するアンサンブル楽団“Aurora Viola Ensemble”を立ち上げ、これまでに3回の定期コンサートを開催する。首都圏を中心にいくつもの若手プロオーケストラの首席・客演首席ヴィオラ奏者を歴任し、アマチュアオーケストラのトレーナーも務める。現在は有志の仲間と弦楽四重奏団〈悠悠〉を結成し、ヴィオラ奏者・運営・作編曲担当として精力的に演奏活動を行っている。作編曲家として2021年よりプロ活動を開始し、主に演奏家が舞台で演奏するレパートリー楽曲の制作依頼を引き受けている。
【メンバー満足度】 評価回答数 155件
大変満足 69.7% 108件 ほぼ満足 29.0% 45件 まあまあ 0.0% 0件 やや不満 1.3% 2件 大変不満 0.0% 0件
-
前山 宏和
MSL
ランク国立音楽大学 器楽学科 ヴィオラ専攻卒業。 ヴァイオリンを渋谷重良氏、盛岡輝氏に。 ヴィオラを渡部啓三氏、百武由紀、小野耕之介の各氏に師事。 在学中よりフリー演奏家として新日本フィルハーモニー、東京フィルハーモニー、東京シティフィルハーモニー、神奈川フィルハーモニー、仙台フィルハーモニーなどの在京、地方オーケストラでの演奏やスタジオ録音などで演奏活動をする。 市民オーケストラや学生オーケストラのトレーナーなどのレッスン経験も豊富。
【メンバー満足度】 評価回答数 1197件
大変満足 68.5% 820件 ほぼ満足 23.6% 283件 まあまあ 4.8% 57件 やや不満 2.1% 25件 大変不満 1.0% 12件 -
本多あかね
MSL
ランク14歳よりヴィオラを始める。武蔵野音楽大学器楽学科ヴィオラ専攻を卒業後、同大学大学院音楽研究科修士課程修了。令和2年卒業演奏会に選抜され出演。令和4年武蔵野音楽大学大学院新人演奏会メンバーに選抜される。ヴァイオリン、ヴィオラを安冨洋氏に師事。室内楽をクレメンス・ドル、ツォルト・ティバイ、恵谷真紀子氏に師事。オーケストラスタディを恵谷真紀子、渡邉信一郎に学ぶ。オーケストラや室内楽の演奏活動を行なっている傍ら、後進の指導にあたる。
【メンバー満足度】 評価回答数 353件
大変満足 93.5% 330件 ほぼ満足 6.2% 22件 まあまあ 0.3% 1件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.0% 0件 -
岡 未奈子
MSL
ランク相愛大学音楽学部音楽学科卒業。 EURO ARTS EURO MUSIC FESTIVALにおいてディプロマ取得。 これまでにヴァイオリンを井上聰、漆原啓子、岸辺百々雄の各氏に師事。 室内楽を市坪俊彦氏に師事。 プロオーケストラへの出演、室内楽、ライブ等で演奏活動を行う。 リトミック研究センター認定指導資格取得。
【メンバー満足度】 評価回答数 454件
大変満足 84.6% 384件 ほぼ満足 11.2% 51件 まあまあ 2.9% 13件 やや不満 1.3% 6件 大変不満 0.0% 0件 -
森崎 希実
MSL
ランク兵庫県出身。小林聖心女子学院高等学校を経て、京都市立芸術大学音楽学部弦楽専攻卒業。 7歳よりヴァイオリンを、また大学在学中よりヴィオラを始める。2010年より8年間、宝塚ベガジュニアアンサンブルにてアンサンブルを学ぶ。第18開始関西弦楽コンクール高校の部にて優良賞、第22回長江杯国際音楽コンクール弦楽器大学生部門にて第2位。これまでにヴァイオリンを中田潔子、石川誠子、中島慎子、江口純子の各氏に師事。ヴィオラを小峰航一氏に師事。室内楽を小峰航一、向山佳絵子、上森祥平、豊嶋泰嗣、四方恭子の各氏に師事。
【メンバー満足度】 評価回答数 278件
大変満足 92.8% 258件 ほぼ満足 4.3% 12件 まあまあ 2.2% 6件 やや不満 0.7% 2件 大変不満 0.0% 0件 -
長谷川淳一
MSL
ランク長谷川淳一 東京都出身。才能教育研究会にてヴァイオリンを始める。1998年にスズキメソッド・ストリングオーケストラのメンバーとして旧東ドイツ演奏旅行に参加。 都立戸山高等学校を経て東京芸術大学、ドイツ・エッセン音楽大学卒業。ロンドンにて更なる研鑽を積む。 在学中より日本、ドイツを中心に演奏活動を開始し、2003年よりFolkwang Kammerorchester Essen (エッセン市フォルクヴァング室内管弦楽団)のコンサートマスターを3シーズンにわたり務める。 この間、協奏曲、室内楽の他、同楽団を指揮者無しで率いてのツアーも行う。 独立の後は、自身の重点であるバロックから現代に至るまでのヴァイオリン•ソロ演奏会又、Geige ohne Grenzen (境のないヴァイオリン)のコンセプトのもと、様々な民族楽器とのコラボレーションも行う。 2020年、自身初のソロアルバム violin をリリース。東京にて、パガニーニの24のカプリースを一夜で全曲演奏した。
【メンバー満足度】 評価回答数 570件
大変満足 92.5% 527件 ほぼ満足 6.5% 37件 まあまあ 0.4% 2件 やや不満 0.5% 3件 大変不満 0.2% 1件 -
長尾 怜奈
MSL
ランク10歳よりヴァイオリンを始める。 相愛高等学校音楽科を経て、相愛大学音楽学部卒業。 相愛大学音楽学部ATCコンサートや大阪急性期・総合医療センター院内コンサート等に出演。 京都国際音楽学生フェスティバル2016に参加。 アンサンブル・ルペガース フェアウェルコンサート 2016年より出演。 東邦音楽大学研究員。 これまでにヴァイオリンを黒川寛子氏、森田玲子氏、ヴィオラを竹内晴夫氏に師事。
【メンバー満足度】 評価回答数 54件
大変満足 90.7% 49件 ほぼ満足 9.3% 5件 まあまあ 0.0% 0件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.0% 0件 -
高尾 瞬
MSL
ランク3歳よりバイオリンを始める。 第24回全日本ジュニア音楽コンクール弦楽部門 高校生の部3位入賞。 桐朋学園大学弦楽部卒業。 これまでに漆原朝子、徳永二男の各氏に師事。
【メンバー満足度】 評価回答数 145件
大変満足 82.8% 120件 ほぼ満足 14.5% 21件 まあまあ 2.8% 4件 やや不満 0.0% 0件 大変不満 0.0% 0件 -
喜多 涼奈
MSL
ランク2000年生まれ。 10歳よりヴァイオリンを始め17歳でヴィオラに転向。 華頂女子高等学校音楽科を卒業。 大阪音楽大学音楽学部弦楽器専攻弦楽器コースを卒業。 第9〜11回関西の音楽大学オーケストラフェスティバルに参加。 2021年〜23年京都市ジュニアオーケストラに所属。 これまでにヴァイオリンを久合田緑、三瀬由起子各氏に師事。 ヴィオラを佐本博子、中島悦子各氏に師事。 室内楽を久合田緑、上塚憲一、北浦洋子、持丸秀一郎に師事。
【メンバー満足度】 評価回答数 71件
大変満足 77.5% 55件 ほぼ満足 18.3% 13件 まあまあ 2.8% 2件 やや不満 1.4% 1件 大変不満 0.0% 0件
COURSE
弦楽器界のダークホース!
どこか憂いと渋みを持っている音色

PRICE
業界最安値を実現!
個人レッスンが55分6,640円から!



平日10−22時限定
割引プラン
コストを抑えたい方に。
平日のみ使えるお得なプラン!
土日も平日夜も全日程OK
通常プラン
便利にスケジュール。
土日含む全日程OK。
※ 個人レッスン:月2回✕55分 / 入会金:17,000円
SCHEDULE
スマホでラクラク予約
オールフリー制と固定制、2つのプラン


休んだ場合はどうなるの…?

TRIAL LESSON
















〜 音楽仲間と出会う、3つの仕掛け 〜

EYS-Kids
知性・理性・感性が育つ!
子供向け音楽教室はこちら


InspiartZ
学生(中学/高校生)向け
音楽教室はこちら

EYS音楽教室について
EYS音楽教室を選ぶ理由
他の教室
もっと拡がるEYSのサービス

