MENU

京都のおすすめ和太鼓教室9選【初心者でも OK】

京都で和太鼓を習う9選

2024/05/24 / 藤田けんと #京都 #和太鼓

藤田けんと (ふじたけんと)

WEBライター/20代

和太鼓は力強い響きと、その迫力ある演奏に心を奪われますよね。日本の伝統楽器である和太鼓は、演奏を通じて日本文化を深く感じることができる素晴らしい楽器です。また、全身を使った運動であり、演奏することでストレスも解消できます。 この記事では、初心者にも優しい和太鼓教室の選び方や、京都に点在するおすすめの教室を紹介します。京都はその歴史と美しさで知られ、和太鼓の響きを楽しむには絶好の場所です。どの教室があなたにピッタリか、じっくりと検討してみてください。

目次
  1. 京都で和太鼓教室を選ぶ際のチェックポイントを徹底解説!
  2. EYS音楽教室京都は初心者でも始めやすくキャンペーンが充実
  3. TAIKO-LAB京都は関西最大級の和太鼓レッスンスタジオ
  4. 和太鼓教育センター総勢150人以上で演奏できる和太鼓教室を開催
  5. 和太鼓教育研究所右京区教室は京都市外や他県からもアクセスしやすい教室
  6. 和太鼓教育研究所下京区教室は経験者におすすめの和太鼓教室
  7. リビング文化教室和太鼓教室はサークル的な要素があり気軽に参加しやすい
  8. 飛龍和太鼓教室木津川教室は基礎から学べる
  9. 山城ノ國和太鼓鼓粋グループは全国大会出場経験もある和太鼓教室
  10. 光陽堂音楽教室は楽器販売店が運営している音楽教室
  11. 京都で和太鼓教室を探しているならEYS音楽教室京都がおすすめ

京都で和太鼓教室を選ぶ際のチェックポイントを徹底解説!

初めて和太鼓を学ぶ方にとって、場所や費用、教室の雰囲気、講師の特徴など、気になる要素は多く存在します。 適切な和太鼓教室を見つけるためには、以下のポイントを確認してみましょう。

  • 対応する年齢層

  • 教室の規模感

  • 教室のレベル感

  • レッスン形態

  • 料金体系

  • 予約方法

  • 無料体験の可否

  • 実際の口コミ情報

  • 営業日

  • 通いやすさ

  • オンライン対応可否

  • イベント情報

まずは和太鼓教室の選び方のポイントをチェック項目に沿って解説します。

対応する年齢層

和太鼓教室は教室ごとに対象となる年齢層が異なります。大人や子供向けの教室もありますが、親子で参加できる場合もあります。自身のニーズに合った年齢層を確認し、楽しい学び舎を見つけましょう。

教室の規模感

和太鼓教室のスケールは多岐にわたります。大手の音楽教室からアットホームな小規模な教室までさまざま。自分に合った雰囲気やスタイルを選び、効果的な練習環境を見つけましょう。

教室のレベル感

初心者向けから上級者向けまで、和太鼓のレベル設定はさまざまです。初めて挑戦する場合は初心者向けのコースが適しています。自分のスキルに合ったクラスを見つけ、ステップアップを目指しましょう。

レッスン形態

グループレッスンや個別指導など、さまざまなレッスン形態が存在します。どのスタイルが自分に合っているかを考慮し、効果的な学習ができる形態を見つけましょう。

料金体系

料金体系も重要な要素。入会金、月謝制やチケット制、割引キャンペーンなど、費用体系を総合的に確認して、長期的なレッスンを考えましょう。

予約方法

忙しい日々に柔軟に対応するため、予約方法やキャンセル方法の確認は重要です。柔軟なスケジュール変更ができるかを確認しましょう。

無料体験の可否

気になる教室がある場合は、まずは体験レッスンを受けてみましょう。リアルな雰囲気や講師の指導スタイルを実感でき、教室選びの参考になります。無料で体験レッスンを受けられる教室もあれば有料の教室もあるので事前に確認しましょう。

実際の口コミ情報

実際に和太鼓教室に通う生徒のリアルな声はとても貴重です。Googleマップなどの口コミを参考にし、実際の体験者の意見を確認してみましょう。

営業日

教室によって自分でレッスン日を決められたり、曜日が固定されていたりするところもあります。レッスンの開催日や時間帯かどうかを確認し、自分のスケジュールに合った和太鼓教室を見つけましょう。

通いやすさ

通いやすさも、教室選びのポイントになります。どんなに良い教室でも、自宅や勤務先から通いにくい場合、足が遠のいてしまうことがあるためです。交通手段や立地条件を考慮し、通いやすい場所を選ぶことで、無理なくレッスンに通えます。

オンライン対応可否

忙しい方や遠方に住む方にはオンラインレッスンが便利です。教室ごとに提供の有無を確認し、ライフスタイルに合わせた学び方を検討しましょう。

イベント情報

発表会やイベントがあると、モチベーションが向上するメリットがあります。仲間との交流も広がり、より充実した学びになるでしょう。

EYS音楽教室京都は初心者でも始めやすくキャンペーンが充実

EYS音楽教室京都スタジオは京都市下京区にあり、教室は2019年にリニューアルオープン。華やかさと落ち着いた雰囲気を兼ね備えたスタジオはレッスンがなくても遊びに行きたくなるほど。また、演奏実績・指導実績が豊富な講師が丁寧に指導するので、初心者からプロを目指す人まで自分に合ったレベルのレッスンを受講できます。 さらに、イベントが充実しているのでレッスンの成果を思いっきり発揮し和太鼓仲間を作ることもできます。

基本情報

正式名称EYS音楽教室京都スタジオ
場所京都府京都市下京区 室町綾小路下る白楽天町509番地1F
電話番号0120-978-900
ウェブサイトhttps://www.eys-musicschool.com/access/course/kyoto/japanese_drum/
教室の規模感全国に30教室
対応コース全55コース(和楽器コース、弦楽器コース、管楽器コースなど)
運営年数4年(京都スタジオは2019年10月移転リニューアル)
アクセス京都市営地下鉄 烏丸線「四条駅」徒歩3分 阪急京都線「烏丸駅」徒歩3分  【雨の時のアクセス】 雨の日は傘があると便利  【その他・通いやすさ】 駅から徒歩3分で通いやすい 教室の近くにはバス停やコインパーキングもあり、さまざまな交通手段が利用できる

料金体系

入会金17,000円
月額レッスン費用【土日含む通常プラン】個人レッスン<全日程OK> 1レッスン55分/月2回 13,280円〜  【平日割引プラン】<平日10:00〜22:00>個人レッスン 1レッスン55分/月2回 12,480円〜
その他費用追加費用なし
支払方法口座自動引き落とし
割引キャンペーン・楽器無料プレゼント ・月会費500円OFF ・無料体験レッスン当日入会で入会金半額 ・グループ割引 通常プランから割引(毎月2,000円〜)

レッスン形態

月のレッスン回数2回
1レッスンの時間55分
集団 or 個別個人レッスン/グループレッスン(通常プランのみ)
オンラインレッスンあり
予約方法会員専用サイト「Second Community」から予約
レッスン可能 曜日・時間帯平日10:00〜22:00/土日9:00〜21:00
体験レッスン□金額:無料 □時間:30分
その他□レッスン使用スタジオ:専用スタジオ □出張レッスンの有無:なし □対応する年齢層:子供(6ヶ月〜小学6年生のKIDSコースあり)、学生、大人まで全年齢に対応 □教室のレベル感:初心者、上級者、プロを目指す人まで幅広いレベルに対応 □イベント情報:イベント盛りだくさん。新たな居場所、素敵な出会いを提供

実際の口コミ情報

Google Mapに載っている実際の口コミを紹介します。

  • 少さめの個室をいくつか要する音楽スクールの京都スタジオ。マンツーマンで使用するサイズの防音されたトレーニングルーム、ちょっとした休憩スペースがあります。1フロアすべてがスクールのスタジオですが、基本狭いです。ただ、ここのスクールは先生や行きたいスタジオ、習う楽器が色々選べたりする面白いシステムがあります。先生の個人スキルにもよると思いますが、自分が基本から習っている先生は親切丁寧で、レッスンがめっちゃ楽しいです。自主練とかも頑張って、早く上達したいと思います。

    引用: https://g.co/kgs/EnRbXsE

  • 入会キャンペーンで楽器がもらえるのがとても大きいです。レッスンも毎回楽しく、予約や変更も融通が利くので、かなり満足してます。

    引用: https://g.co/kgs/ufZTuSJ

  • 細かい指導で大切な基礎をしっかり身につけてもらえる。基礎は将来の宝物になるから、そこをしっかりやって貰える講師を探していたので大変満足。

    引用: https://g.co/kgs/EeE4VTe

特記事項

バス停が近くコインパーキングも充実しているので、学校や仕事帰り、休日でも通いやすい立地です。周辺には隠れ家的なレストランやカフェが多く、レッスン前後で利用することも可能。 イベントが充実しており、仲間と一緒に練習の成果を思う存分に発揮できます。 また「ENJOY保証」という無料でレッスンをやり直せる制度もあり、レッスンのクオリティにとことんこだわるスクールの姿勢もポイントです。

スクールまとめ

  • レッスンはオールフリー制と固定制から自由に選択できる

  • 無償で振替や補講が可能なので、受講しやすく続けやすい

  • 京都スタジオは2019年にリニューアルオープン

・レッスンだけでなくイベントにも参加して和太鼓仲間を作りたい方 ・当日の時間変更可能。自分の都合でレッスンを受講できるので、忙しい人にピッタリ ・合格率5%の「ミュージックスタイリスト」が丁寧に指導するので、レッスンの満足度にもこだわる人におすすめ

無料体験レッスン受付中

TAIKO-LAB京都は関西最大級の和太鼓レッスンスタジオ

TAIKO-LAB京都は京都市下京区にある関西最大級の和太鼓教室です。ビギナークラスやエンジョイクラスがあり初心者でも楽しく練習ができます。さらに和太鼓とエアロビクスを融合したTAIKOビクスなどユニークなクラスも魅力的な点です。

基本情報

正式名称TAIKO-LAB京都
場所京都府京都市下京区高辻大宮町113-4
電話番号TEL:0120-923-915
ウェブサイトhttps://west.taikolab.com/studio/kyoto/
教室の規模感京都、大阪、兵庫に4教室
対応コース和太鼓
運営年数要問合せ
アクセス阪急京都線「大宮」駅、京福電鉄「四条大宮」駅、 バス各線「四条大宮」より南へ徒歩約10 分

料金体系

入会金11,000円
月額レッスン費用6,400円
その他費用入会セット(バチ、オリジナルバチ袋):4,500円
支払方法要問合せ
割引キャンペーン即日入会特典、複数受講割引

レッスン形態

月のレッスン回数10回以上
1レッスンの時間1時間
集団 or 個別集団と個別
オンラインレッスンなし
予約方法電話、メール
レッスン可能 曜日・時間帯月・火・水・木・金・土 10:00~20:00
体験レッスン1,100円(キャンペーン実施中は無料)
その他□レッスン使用スタジオ:専用スタジオ □出張レッスンの有無:なし □対応する年齢層:子供、学生、大人まで全年齢に対応 □教室のレベル感:初心者~上級者まで幅広いレベルに対応 □イベント情報:イベント・ワークショップあり

実際の口コミ情報

Google Mapに載っている実際の口コミを紹介します。

  • 元気が出る教室です。生徒の年齢幅も広く、誰もが楽しめます。家庭的な雰囲気で、ストレス解消‼️

    引用: https://g.co/kgs/tR6VFvc

  • 子供の頃に見た太鼓の演奏は忘れられないものでした。今では観光客として 1 時間予約するだけで、専属のインストラクターと一緒にディープ エンドにジャンプして、とにかく挑戦することができます。とても気に入ったので、料金を考えるともっと長く予約したかったです。でも振り返ってみると、1 時間で十分だったと思います。

    引用: https://g.co/kgs/NJ1FW1X

  • イチ先生は本当に楽しい先生で、私たち家族はドラムの曲を学び、それを「演奏」して楽しい時間を過ごしました。お勧めします。

    引用: https://g.co/kgs/V46grqx

特記事項

京都、大阪、兵庫で開講している関西最大級の和太鼓教室です。ビギナークラスやTAIKOビクスクラスなど幅広いクラスを開講している点が大きな特徴。即日特典や複数クラス受講割引など特典もあり。体験レッスンはキャンペーン期間中のみ無料です。

スクールまとめ

  • 関西最大級の和太鼓教室

  • ビギナークラスやTAIKOビクスクラスなどクラスが充実

  • 即日特典や複数クラス受講特典もある

・これから和太鼓を始める初心者 ・楽しみながら和太鼓を始めたい人 ・自分に合ったクラスを選びたい人

無料体験レッスン受付中

和太鼓教育センター総勢150人以上で演奏できる和太鼓教室を開催

和太鼓教育センターは京都芸術大学が運営する和太鼓教室。大学生だけでなく子どもから大人まで総勢150人以上が参加しています。クラスは幼児クラスやエンジョイクラスなど幅広く開講中。京都芸術劇場の出演に向けての教室なのでイベントに参加したい方にはピッタリの教室です。

基本情報

正式名称和太鼓教育センター
場所京都市左京区北白川瓜生山2-116
電話番号075-791-9145
ウェブサイトhttps://wadaiko-shien.com/2024/02/03/2024harunatu_wadaiko_class/
教室の規模感1教室
対応コース和太鼓
運営年数要問合せ
アクセス北大路駅より約15分 京阪出町柳駅より約15分

料金体系

入会金要問合せ
月額レッスン費用個人会員:3,000円 団体会員:2,0000円(15名まで)
その他費用要問合せ
支払方法要問合せ
割引キャンペーン要問合せ

レッスン形態

月のレッスン回数2~4回
1レッスンの時間1時間
集団 or 個別集団
オンラインレッスンなし
予約方法電話、メール
レッスン可能 曜日・時間帯土曜日
体験レッスン要相談
その他□レッスン使用スタジオ:専用スタジオ □出張レッスンの有無:なし □対応する年齢層:子供、学生、大人まで全年齢に対応 □教室のレベル感:初心者、上級者、まで幅広いレベルに対応 □イベント情報:イベントあり

特記事項

和太鼓教育センターは京都芸術大学が運営している和太鼓教室です。通年開講ではなく「和太鼓教室春夏講座2024年」のようにスポットで開催。大学が運営していますが2歳の子どもから92歳の年配の方まで練習に参加して舞台で演奏しています。

スクールまとめ

  • 和太鼓教育センターは京都芸術大学が運営

  • 通年ではなくスポットで教室を開催

  • 幼児クラスやチャレンジクラスなどさまざまなクラスを開講している

・大勢の人と演奏してみたい人 ・自分に合ったクラスを探している人 ・お子様の習い事を探している人

無料体験レッスン受付中

和太鼓教育研究所右京区教室は京都市外や他県からもアクセスしやすい教室

関西で多くの和太鼓教室を展開している和太鼓教育研究所の右京区教室です。小学生、初心者、一般経験者向けなど多彩なコースを用意。京都市内だけでなく宇治市八幡市、さらに大津市やその他の滋賀県からアクセス可能です。無料で資料を郵送しているので興味がある人は取り寄せてみましょう。

基本情報

正式名称和太鼓教育研究所京都右京区教室
場所京都市 右京区 太秦 安井西裏町11番地の6
電話番号078‐412‐2060
ウェブサイトhttps://wadaiko-edu.org/kyoushitsu/kyoto-ukyouku.html
教室の規模感関西に16箇所
対応コース和太鼓
運営年数要問合せ
アクセス電車・・・JR山陰本線・嵯峨野線「花園駅」下車 徒歩5分、市営地下鉄・東西線「太秦天神川駅」下車徒歩10分。

料金体系

入会金要問合せ
月額レッスン費用心・ベーシック 6,300円 空・アドバンス 6,800円 翼・キッズ 5,700円 朱・マスター 7,000円 翠・ベーシック 6,100円 碧・アドバンス 6,500円 京都『大太鼓講座』 36,500円(5回分)
その他費用要問合せ
支払方法要問合せ
割引キャンペーン要問合せ

レッスン形態

月のレッスン回数2回
1レッスンの時間1~2時間(コースによって異なります)
集団 or 個別集団
オンラインレッスンなし
予約方法電話、メール
レッスン可能 曜日・時間帯水・金・土・日・祝 開催時間はコースによって異なるため要確認
体験レッスンあり
その他□レッスン使用スタジオ:レンタルスタジオ □出張レッスンの有無:なし □対応する年齢層:子供、学生、大人まで全年齢に対応 □教室のレベル感:初心者~上級者まで幅広いレベルに対応 □イベント情報:イベント・ワークショップあり

特記事項

京都市右京区で開講している和太鼓教室です。京都市内だけでなく近隣の市内や他県からも教室に通うことができます。コースが多数開講しており、自分のレベルや都合に合わせやすい教室です。

スクールまとめ

  • 京都市右京区で開講している和太鼓教室

  • 小学生、初心者、経験者向けに多くのクラスを開講

  • 京都市内だけでなく他県からも参加できる

・自分に合った和太鼓教室を探している人 ・他県や京都市外から参加したい人

無料体験レッスン受付中

和太鼓教育研究所下京区教室は経験者におすすめの和太鼓教室

上述した和太鼓教育研究所が京都市下京区で開催している教室です。右京区教室と異なりキッズコースがなく中学生以上のコースのみです。また10月から新しく経験者を対象とした和太鼓アンサンブルコースを開講予定。どちらかと言えば経験者向けの教室と言えますね。

基本情報

正式名称和太鼓教育研究所下京区教室
場所京都市下京区四条大宮町19 マルヨシ四条大宮ビル6F Lスタジオ
電話番号078‐412‐2060
ウェブサイトhttps://wadaiko-edu.org/kyoushitsu/kyoto-shimokyouku.html
教室の規模感関西に16箇所
対応コース和太鼓
運営年数要問合せ
アクセス阪急大宮駅から徒歩1分

料金体系

入会金要問合せ
月額レッスン費用ベーシック 5,600円 アドバンス・マスター 8,900円
その他費用要問合せ
支払方法要問合せ
割引キャンペーン要問合せ

レッスン形態

月のレッスン回数2回
1レッスンの時間1時間~1時間半
集団 or 個別集団
オンラインレッスンなし
予約方法電話、メール
レッスン可能 曜日・時間帯木曜日 18:45~21:15
体験レッスンあり
その他□レッスン使用スタジオ:レンタルスタジオ □出張レッスンの有無:なし □対応する年齢層:中学生~大人 □教室のレベル感:初心者、中級者、上級者、経験者を対応 □イベント情報:イベント・ワークショップあり

特記事項

10月から経験者を対象とした和太鼓アンサンブル教室を開講予定。クラスは中学生以上を対象にしたクラスと一般初心者のみ。右京区クラスと違い教室数が少なくキッズクラスが少ないので注意が必要です。

スクールまとめ

  • 関西で展開している和太鼓教育研究所の下京区教室

  • 10月に和太鼓アンサンブル教室を開講

・京都市の下京区で和太鼓教室を探している人 ・経験者である程度和太鼓に慣れている人

無料体験レッスン受付中

リビング文化教室和太鼓教室はサークル的な要素があり気軽に参加しやすい

京都リビング新聞社が運営しているカルチャー教室です。楽しく和太鼓を始めてみたい方や、ストレスを解消したい方におすすめです。講師は公益財団日本太鼓財団一級公認指導員の田中容子さんです。

基本情報

正式名称リビング教室和太鼓教室
場所京都府京都市伏見区醍醐高畑町30−1 パセオ・ダイゴロー西館 2階南
電話番号記載なし
ウェブサイトhttps://www.kyotoliving.co.jp/culture/bunka/music/10.html
教室の規模感1教室
対応コース和太鼓・ピアノ・ボイトレなど
運営年数要問合せ
アクセス地下鉄東西線「醍醐」駅上・パセオダイゴロー2F

料金体系

入会金3,300円
月額レッスン費用要問合せ
その他費用バチ代(2,750円)
支払方法要問合せ
割引キャンペーン要問合せ

レッスン形態

月のレッスン回数要問合せ
1レッスンの時間要問合せ
集団 or 個別集団
オンラインレッスンなし
予約方法メールかFAX
レッスン可能 曜日・時間帯要問合せ
体験レッスン要問合せ
その他□レッスン使用スタジオ:専用スタジオ □出張レッスンの有無:なし □対応する年齢層:子ども、学生、大人まで全年齢に対応 □教室のレベル感:初心者から経験者 □イベント情報:発表会あり

特記事項

リビング文化教室が開講している和太鼓教室では、和太鼓の他にも趣味や語学、美術など音楽以外にもさまざまなクラスを開講しています。定期的に発表会を実施しているのも特徴です。

スクールまとめ

  • リビング文化教室が開講している和太鼓教室

  • サークル的な要素があり楽しく練習に参加できる

  • 定期的な発表会もあり

・初心者で気軽に参加したい人 ・楽しく練習したい人 ・サークル的な教室で和太鼓を学びたい人

無料体験レッスン受付中

飛龍和太鼓教室木津川教室は基礎から学べる

飛龍和太鼓教室は大阪で開講している和太鼓教室です。メインは大阪ですが京都府木津川市でもクラスを開講しています。木津川教室では基礎練習を重視しており、和太鼓のスタートアップにうってつけのコースです。

基本情報

正式名称飛龍和太鼓教室木津川教室
場所京都府木津川市木津宮ノ内92
電話番号06-6691-0009
ウェブサイトhttps://wadaiko-hiryu.jp/lesson/
教室の規模感大阪と京都
対応コース和太鼓、篠笛
運営年数26年(1998年設立)
アクセスJR木津駅・近鉄山田川駅下車 きのつバス【木-3】「高の原駅」行きで「いずみホール」バス停下車すぐ 近鉄高の原駅下車 きのつバス【木-3】「木津川台住宅」行きで「いずみホール」バス停下車すぐ

料金体系

入会金3,000円
月額レッスン費用6,000円
その他費用要問合せ
支払方法銀行振込み、現金払い
割引キャンペーン要問合せ

レッスン形態

月のレッスン回数2回
1レッスンの時間2時間
集団 or 個別集団
オンラインレッスンなし
予約方法電話、メール
レッスン可能 曜日・時間帯金曜日 19:00~21:00
体験レッスン無料体験あり
その他□レッスン使用スタジオ:レンタルスタジオ □出張レッスンの有無:なし □対応する年齢層:要問合せ □教室のレベル感:初心者 □イベント情報:要問合せ

特記事項

飛龍和太鼓教室は大阪で開講している和太鼓教室ですが、京都府木津川市でもクラスを開講しています。木津川のクラスは初心者向けとなっており、基礎から和太鼓を学ぶことができます。無料体験を実施中でホームページから申込ができます。

スクールまとめ

  • 飛龍和太鼓教室が木津川市で開講している教室

  • 木津川教室は初心者向けのコース

  • 無料体験教室を実施中

・これから和太鼓を始めてみたい初心者 ・木津川市周辺で和太鼓教室を探している方

無料体験レッスン受付中

山城ノ國和太鼓鼓粋グループは全国大会出場経験もある和太鼓教室

山城ノ國和太鼓鼓粋グループは木津川市で小学生、中学生を中心に和太鼓を教えている教室です。これまでに多くのイベント出演歴や受賞歴があり、全国大会出場を目的に日々練習しています。また障がいを持ったお子さんを受け入れており、日本太鼓全国障害者大会への出場経験もあります。

基本情報

正式名称山城ノ國和太鼓鼓粋グループ
場所木津川市内の公共機関(練習日によって場所が異なるため要確認)
電話番号070‐5265‐5299
ウェブサイトhttps://www.wadaikokoiki.com/blank-11
教室の規模感1教室
対応コース和太鼓
運営年数要問合せ
アクセス要確認

料金体系

入会金要問合せ
月額レッスン費用要問合せ
その他費用要問合せ
支払方法要問合せ
割引キャンペーン要問合せ

レッスン形態

月のレッスン回数2~3回
1レッスンの時間要問合せ
集団 or 個別集団
オンラインレッスンなし
予約方法電話、メール
レッスン可能 曜日・時間帯要問合せ
体験レッスン要問合せ
その他□レッスン使用スタジオ:レンタルスタジオ □出張レッスンの有無:なし □対応する年齢層:子ども、学生、大人まで全年齢に対応 □教室のレベル感:全国経験ありですが初心者もOK □イベント情報:イベント出演や全国大会出場など

特記事項

和太鼓の甲子園とも呼ばれる日本太鼓ジュニアコンクールに出場経験があり、全国大会出場を目標に練習に励んでいます。小学生や中学生が中心ですが、未就学児や成人以上向けのコースもあります。 和太鼓を通じて我が子に成長してほしいと願う親御さんに注目してほしい教室です。

スクールまとめ

  • 小学生、中学生がメインの和太鼓教室

  • 全国大会出場など数々の実績がある

  • 障がいをかかえたお子さんでも安心して参加できる

・お子さんの習い事を探している方 ・和太鼓を通じて我が子にたくましくなってほしい方

無料体験レッスン受付中

光陽堂音楽教室は楽器販売店が運営している音楽教室

光陽堂音楽教室は京都府福知山市にある楽器店が運営している音楽教室です。コースは和太鼓クラス以外にもピアノやバイオリン、フルートなど17コースがあります。和太鼓コースは小学生クラスと大人クラスがあり、幅広い年代の方が練習に参加しています。

基本情報

正式名称光陽堂音楽教室
場所京都府福知山市土師宮町1-131
電話番号0773-27-2176
ウェブサイトhttps://www.koyodogakki.co.jp/wadaiko-lesson.htm
教室の規模感京都に3教室
対応コース和太鼓、ピアノ、バイオリンなど17コース
運営年数要問合せ
アクセスバス停土師/京都交通から徒歩1分 バス停丹波土師/京都府福知山市から徒歩2分 バス停丹波土師/西日本JRバスから徒歩3分

料金体系

入会金要問合せ
月額レッスン費用5,000円
その他費用要問合せ
支払方法要問合せ
割引キャンペーン要問合せ

レッスン形態

月のレッスン回数2回
1レッスンの時間60分
集団 or 個別集団
オンラインレッスンなし
予約方法電話
レッスン可能 曜日・時間帯要問合せ
体験レッスンあり
その他□レッスン使用スタジオ:専用スタジオ □出張レッスンの有無:なし □対応する年齢層:子ども、学生、大人まで全年齢に対応 □教室のレベル感:初心者~上級者まで幅広いレベルに対応 □イベント情報:なし

特記事項

和太鼓クラスは小学生コースと大人コースにわかれています。大人コースは中学生から大人を対象にしており、経験や年齢を問わず参加できます。基本の打ち方を取り入れた曲を中心にレッスンしているので途中から入会した人も安心です。また保育士や先生のための和太鼓講座も要望により実施しています。

スクールまとめ

  • 楽器販売店が開催している音楽教室

  • 和太鼓の他にもピアノやバイオリンなど17コース設置

  • 小学生コースと大人コースの2つがある

・楽しくレッスンに参加したい方 ・和太鼓未経験の方 ・生徒のために教えたい保育士や学校の先生

無料体験レッスン受付中

京都で和太鼓教室を探しているならEYS音楽教室京都がおすすめ

今回は京都にある和太鼓教室を9教室紹介しました。 京都は日本の伝統文化の中心であり、その京都で1000年以上の歴史を持つ和太鼓を習えば、日本の文化を深く理解できるかもしれません。 もし、京都で和太鼓を習いたい場合は一度体験レッスンや見学に参加することがおすすめです。 今回紹介した中でもEYS音楽教室は他の教室と比較して入会特典が充実しており、楽器初心者でも始めやすい環境でレッスンができます。 さらに、選りすぐりの講師陣があなたのために丁寧に指導するため短期間での上達も夢ではありません。 初心者でもレッスンしやすい教室をお探しの方は、EYS音楽教室の無料体験へぜひ参加してみてください。

無料体験レッスン受付中

藤田けんと (ふじたけんと)

資格や習い事などのジャンルを得意とするWEBライター。普段はジャズやクラシックを聴きながら記事を執筆。好奇心旺盛でこれまでに様々な資格や習い事に挑戦。将来の目標はチェロの演奏に挑戦すること。その探究心と表現力で、読者の心を掴む文章をお届けします。

激レポ(シークレット取材)
人気の記事