「大人になったら楽器って上達するの?」 って思いますよね。仕事や育児で自分の時間を持つのが精一杯で、なかなか自分の趣味に手が回らない方も多いのではないでしょうか。

大阪・梅田でアルトサックス体験レッスン! EYS音楽教室梅田スタジオ
激レポ
田村享子 (たむらきょうこ)
フリーアナウンサー / アラフィフ 山口県出身シチュエーションに応じて司会、MC等するなか、インフルエンサー、モデルとしても活動中。山口県のキャンペーンガール、ゆかたコンテスト等でグランプリを受賞。最近は2019年全日本きもの装いコンテスト中四国大会 留め袖の部1位、 世界大会3位。2023年ナチュレーヌアクアピールコンテストグランプリ受賞。

今回は、大阪は梅田にあるEYS音楽教室大阪・梅田スタジオでアルトサックスの体験レッスンを受けてきました! 「体験レッスンってどんな感じ?」 「サックスって簡単なの?」 と思っている方は、ぜひ参考になさってくださいね!
EYS音楽教室・大阪・梅田スタジオでアルトサックスレッスン!


EYS音楽教室大阪・梅田スタジオ外観。初めての方はWebで予習がおすすめ
普段は大阪以外の都市に住んでいるので、大阪の土地勘はほぼありません。 そんな私ですが、今回ご縁があって、EYS音楽教室の大阪・梅田スタジオでアルトサックスの無料体験レッスンを受けてきました。
私の音楽遍歴
まず、私の音楽歴を少しお話させてください!
小学校:マーチングでスネアドラム
中学校:クラリネット・ファゴット
高校:クラリネット少し
ちなみに、最後にクラリネットを演奏したのは、6~7年前で、結構ブランクがあります。 まったくの楽器初心者ではないのですが、サックスは初めてです。 なぜサックスを選んだかというと「サックスに憧れがあったから」。 でも、サックスにはテナーやバリトンなど、大きなものもあったので、 「持てない!」 と判断した私は、アルトサックスを選ばせていただきました。 正直なところ、ソプラノサックスにも興味があったのですが、ソプラノサックスはクラリネット同様に「音が抜けやすい」というのを事前に聞いていたので、アドバイスに従ってアルトサックスにしました。 結果は、大正解だったと思います◎ 理由は「すぐに演奏できたから」。 自分でもこんなに早く吹けるようになると思っていなかったので、ビックリしています。 講師の先生に感謝です。 さっそくですが、今回無料体験レッスンに伺ったEYS音楽教室梅田スタジオの概要をまとめました。
今回のレッスンデータ
正式名称 | EYS音楽教室大阪・梅田スタジオ |
場所 | 〒530-0057大阪府大阪市北区曾根崎2丁目1−12 国道ビル 8階 ラ・オカシオン |
電話番号 | 0120-978-900 |
駅徒歩分数 | JR大阪駅徒歩7分 |
教室の規模感 | 大小さまざまなレッスンルーム |
習える楽器やジャンル | 楽器系46・ボーカル&話し方系9コース |
運営年数 | 2008年~ |
最寄り駅 | JR大阪駅または梅田駅 |
体験レッスン費用 | 無料(リード代別途500円) |
体験レッスン時間 | 25分 |
実はレッスンに少し遅れてしまいました。 理由は「土地勘がなかったから」。 JR大阪駅にはレッスンの45分前に到着していたのですが、通行人の方に経路を伺ったところ、みなさんおっしゃることがバラバラで(泣) なかなかたどり着けなかったんです…(ごめんなさい) でも、EYSの梅田スタジオの方に電話をしたところ、私の現在地を調べてくれ、梅田スタジオまでの行き方を教えてくださいました! ホスピタリティに感動です。。。 帰りは難なく大阪駅までたどり着けたので、次回からは遅刻なく行けます。 土地勘のない方は、こちらを事前に見ておくと、ていねいな行き方が載っていますのでおすすめです!
本格的なスタジオに大興奮⁉レッスンルームを紹介!


おしゃれで防音性もしっかりしたスタジオにテンションも上がります!
結論から言うと、EYS音楽教室大阪・梅田スタジオはアルトサックス初心者におすすめです。 論より証拠で、まずはこちらの動画をご覧ください。
25分でここまで吹けたんです…!!! まさか体験レッスンでここまで吹けるようになるとは思っていなかったので、EYS音楽教室大阪・梅田スタジオに体験レッスンに行ってよかったと思っています。 当日のスタジオの機材等をまとめました。
使用している楽器や機材の種類・メーカー | Felicia※EYSオリジナル |
レッスンルーム | スタジオっぽい |
講師の清潔さ | ◎ |
講師の雰囲気 | ◎ |
私は自分の曲のレコーディング経験があるので、スタジオ入りの経験があるのですが、EYS音楽教室大阪・梅田スタジオのレッスンルームは、レコーディングスタジオに近い印象を受けました。 当日貸していただいたのは、EYSオリジナルのアルトサックスで、Feliciaというそうです。 こんなにしっかりした楽器プレゼントがあるなら、通いたい!と強く感じました。 ちなみに、サックスの場合は「リード」と呼ばれる木の板の料金が別途で必要です。 アルトサックスは500円でした。 木管楽器を習いに行く方はリード代を用意しておきましょう。
無料体験レッスンって実際どう?流れを紹介!


親子連れで来る方も!お子さんの習い事にも対応しています。
EYS音楽教室大阪・梅田スタジオは、ビルの8階にあります。 受付には私のほかに、親子連れの方がいらっしゃって、お子さんの習い事にもぴったりなのかなあ、という印象を受けました。 先生は黒河博文講師です。 リード代をお支払いした後、黒河先生が受付からレッスンルームまで連れて行ってくれました。 先生は基礎からしっかり教えてくれたのが特徴で、マウスピースをくわえる深さからしっかり指導してもらいました。 そのおかげもあって、無事に音が出たので、すぐに楽器とマウスピースを合わせて曲の練習に入っていきました。 今回、事前にこちらのページから演奏したい曲を選んでいきました。 最初は「テイク・ファイブ」を選んでいましたが、のちに難易度が低そうな「『ルパン三世』のメインテーマ」に変更しました。 なぜなら当日中に演奏できそうだったから。 結果、25分の体験レッスンでも無事に1フレーズ吹けるようになりました! 今回担当の黒河講師の印象は「雰囲気のある先生」。 音楽がとってもお好きなんだろうなあ、という感じの先生で、初心者が自己流でアルトサックスを始めて「変な癖」がつかないようにしているとのことでした。 先生の教え方の甲斐もあって、音が割とすぐに出たので、運指を教えてもらって順調に曲を練習できました。 個人的には、運指を覚えたらもっと早く上達できそうな気がします! これまでのレッスン経験を踏まえ、EYS音楽教室がおすすめな方はこちらです。
自分の目標に向けて、しっかりレッスンしたい方
楽器を持っていない方
音楽教室でしっかりレッスンを受けたい方
最初からていねいに先生から教えてもらいたい方
EYS音楽教室大阪・梅田スタジオは、まるでレコーディングスタジオのようなしっかりとしたレッスンルームで、基礎からしっかり教えてくれるアルトサックス教室でした。
EYS音楽教室のコスパは?ぶっちゃけると…
EYS音楽教室大阪・梅田スタジオのアルトサックスレッスンの料金をまとめました。
入会金 | 17,000円 |
レッスン時間 | 55分 |
コース(レベル別) | 完全オーダーメイド |
集団or個別 | 個人・グループ |
支払い方法 | 口座振替 |
レッスン振替 | あり |
実際に体験を受けて感じたコスパ | 上手になった! |
相場比較感 | 〇 |
レッスン費用の詳細は、以下の通りです。
大人
レッスン回数 | 対面 | オンライン |
---|---|---|
1回 | 8,600円 | 6,880円 |
2回 | 17,200円 | - |
3回 | - | - |
4回 | - | - |
5回 | - | - |
追加1回55分 | 8,600円 | 6,880円 |
※子ども(0歳~)レッスンは要問合せ
EYS音楽教室大阪・梅田スタジオのレッスン費用は、個人的には安いと思います! なぜなら、楽器のプレゼント特典が選べるから。 もしも、楽器をしっかり習おうと思ったら、最低1年は練習したいですよね? そんな時、EYS音楽教室なら、楽器のプレゼントがあるので、1年間はしっかり頑張ろうと思えるのが理由です。 また、どんな楽器を買っていいのかわからない方や、サックスやトランペットなど高額な楽器を買う勇気のない方にもおすすめだと感じました。
EYSのデメリットは○○!正直にお話しします


入会コースを選ぶなら「楽器無料プレゼント」がおすすめ!
EYS音楽教室の大阪・梅田スタジオレッスンの特徴を表にまとめました。
対応年齢 | 0歳以上 |
レベル感 | 個別 |
楽器 | 無料プレゼントあり(プラン選択による) |
自宅レンタル楽器等 | なし |
キャンペーン | ①楽器無料プレゼント②入学金半額③月会費永年500円割引から1つ |
女性講師 | 在籍あり |
習える楽器・ジャンル | 楽器系46・ボーカル&話し方系9コース |
オンラインレッスン | あり |
出張レッスン | なし |
EYS音楽教室のメリットは以下の通りです。
日時を自由に選択できる
オンラインレッスンも受けられる
講師を毎回選択できる
レッスン毎に楽器の変更ができる
一方で、EYS音楽教室で感じたデメリットは以下の通りです。
地方都市に教室が少ない
私は地方都市在住なので、EYS音楽教室大阪・梅田スタジオには気軽に通えません。 しかし、大阪方面の仕事のついでや、仕事がなくても通いたいと思える音楽教室でした。 理由は、次の3つです。
先生がよかった
カリキュラムがしっかりしている
楽器のプレゼントがある
EYS音楽教室では、講師の満足度が高いと聞き、実際にWebで検索しましたが、他の講師の方も、見たところ評価が高かったです。 私の場合、黒河講師で大変満足しているので、もし継続するなら、そのまま黒河講師にお願いしたいと考えています。

EYSでは、オンラインレッスンも用意しているので、私のようにスタジオが近くにない方でもレッスンを受けられます。しかし、対面レッスンがとても良かったので、オンラインと対面レッスンを組み合わせて、両方受けられるといいですね。
デメリットは、特になかったのですが、地方都市にもっと教室が増えるといいなと思ったので、「地方都市に教室が少ない」ことを挙げさせていただきます。 今回EYS音楽教室大阪・梅田スタジオに初めて伺ってみて、アルトサックスをもっと習いたいと思いました。 大人になると楽器を習う機会は減ってしまいますが、EYS音楽教室なら、目的に合わせてレッスンを受けられます。 私も、司会業など人前に出ることが多いので、歌のほかにもアルトサックスをきちんと習って、プロ目線で「人前で演奏できる」ことを目標に頑張っていきたいと思います。 EYS音楽教室大阪・梅田スタジオでは、ほかの楽器でも無料体験レッスンが受けられます。 気になる方は、ぜひ受けてみてください!楽しいですよ!
レッスンの様子はどうでしたか?
担当講師からのコメント
黒河博文講師
【黒河博文講師プロフィール】 サックスはビジュアル的にも、サウンド的にも音楽に華をそえられる魅力のある楽器です。また多くの方が不安に思われる音出しも正しいサポートがあればサックスは比較的容易な楽器です。ぜひ一度楽器を手にしてみてください!
田村さん先日は体験レッスンにお越しいただきありがとうございました。 クラリネットのご経験があることから飲み込みも早く、 コツをつかんでからは良い音が出ていました。 マウスピースのくわえ方はアンブシュアといって音への影響が大きく、正しい力のバランスをつかめればサックスはいい音を出しやすいです。上達も早そうなのでいつか本格的に始められると良いですね。